どうしたら文章ってうまくなる?その51「文章のリズムを考える」
パラレリズムとは? 今回は「文章のパラレリズム」について。 パラレルとは「平行(並行)」という意味なので、文章に置き換えると、「2つのことを対比(あるいは並置)させて書くときに、…
パラレリズムとは? 今回は「文章のパラレリズム」について。 パラレルとは「平行(並行)」という意味なので、文章に置き換えると、「2つのことを対比(あるいは並置)させて書くときに、…
文章の読解基礎講座にチャレンジ! 素晴らしい「文章の文章の読解基礎講座」を見つけましたよ! 『ライターになりたい人集まれ!』グルっぽにも参加していただいている、 高崎駅徒歩1分の…
「する」と「させる」の使い分け 質問があったので、書いてみます。 改めて考えてみると、面白いですね。 『私は、これからも仕事と育児を両立するつもりです』『私は、これ…
書けない日、ある? 読み手にとって分かりやすく、中学生でも分かる表現で書くことは、 『どうしたら文章ってうまくなる?その15』『どうしたら文章ってうまくなる?その26』 でも書いていますが、今…
あなたの日本語のレベルは、どの辺り? 自分自身の日本語のレベルって、気にしたことありますか? 巷のニュースでは、漢字の読めない人が増えたとか、敬語が使えない人が 増えたと伝えてい…
趣味と実益を兼ねた文章練習方法 私が実際にやってきた、趣味と実益を兼ねたライティングの練習法を紹介します。 私の趣味はオークションです。かれこれ7年以上やってます。 もちろん、今も趣味程度に続…
国家試験も受かる?! 今日は嬉しいご報告を。 今、ある国家資格に合格するために、試験の必須項目である小論文を書く 練習をしている友人がいます。 その友人から小論文の添削を依頼されてやっているん…
読点は、打つ場所が大事 『どうしたら文章ってうまくなる?その35』でも句読点のことを書きましたが、 今回は読点を打つ場所のことを書きますね。 読点は軽く見られがちなんですが、打つ場所によって文…
多用すると、読みづらくなる言葉 今回は、文章の中にたくさん入れると読みづらくなる言葉について。 「~こと」 「~のほう」 「~と思う」 他にもたくさんあるんですが、…
小さな違いが、大きな違いに 細かいことなんですが、この違い分かりますか? ・大学に行く・大学へ行く 簡単な文章にすると、 「私は大学に行きました」「私は大学へ行きました」 と、ど…
ブログ記事を添削 『どうしたら文章ってうまくなる?その36-1』『どうしたら文章ってうまくなる?その36-2』と続いている、トサマ@ダジャレンジャーさんの記事の添削です。 &nb…
ブログ記事を添削 『どうしたら文章ってうまくなる?その36-1』で書いた、 トサマ@ダジャレンジャーさんの記事をリライトします。 テーマ 『おもしろさとは』 &nb…
ブログ記事を添削 グルっぽの添削コーナーに手をあげてくださった、 トサマ@ダジャレンジャーさんの記事を添削させていただきます。 まずはご本人が書かれた文章をどうぞ。 …
100人目から200人目まで、アッという間でした2週間くらい? もうホントに感謝、感謝です ひき続き、自分の思ったことも好き放題書きながら、みなさんに喜んでいただける文章力のセンスアップについても書いていきたいと思います…
句読点について 今回は句読点について。よく句読点の位置がおかしい文章に出合うことがあります。とくにブログやメルマガでよく感じることなんですが、読点「、」が異常に多いです。 &nb…
プロフィール文章を書くには? 私が以前教えてもらって、実践している練習法の1つに、 「プロフィールを書く」 というのがあります。 最初は自分自身のプロフィールから始めましょう。こ…
昨日のライター勉強会の講師は、この本の著者でした。 羽化―トラウマの連鎖が終わるとき Amazon 日本放送作家協会に所属されるシナリオライターさんで…
間違った表現に注意 今回はついうっかりして使ってしまう、間違った表現を少し書き出します。 過去、私が注意されたものもあります。 ●あらかじめ予約する → 予約する●約1000人ほど → 約1…
書籍出版に向けて、何をすればいいのか? 準備、執筆、販売等、やるべきことはたくさんありますが、 文章のことを言えば、 自分の書いたものを人に見てもらい、客観的な意見をもらうこと。…
長い文章は疲れる どうして長い文章って、頭が疲れるんでしょうか。 『どうしたら文章ってうまくなる?その17』にも書きましたが、 一文の基本は60文字前後が妥当だと言われています。そ…