あなたの国語力は何歳?
久しぶりにこの本を読み返してみました。 「国語力」の定義は、 ・読む力 ・書く力 ・聴く力 ・話す力 ・編集力 だと書かれています。 これがすべて出来て大人だと。 結構ハードルが高いですね。 この中の「書く力」を磨くステ…
久しぶりにこの本を読み返してみました。 「国語力」の定義は、 ・読む力 ・書く力 ・聴く力 ・話す力 ・編集力 だと書かれています。 これがすべて出来て大人だと。 結構ハードルが高いですね。 この中の「書く力」を磨くステ…
最近また、アメンバーの申請が増えています。おそらく、「ワタシノオハナシ」を公開してからかな?「続きをさっさと読みたい」って思ってくださっているのかも?(わからないですが) それ自体はありがたいことなんですが、申請時のメッ…
ブログを書き続けるために、自分自身に高いハードルは設けないこと。 例えば、 ・役立つことしか記事を書かない・長い文章をが必要だと思ってしまう・文章が気に入らないと公開しない・1日数記事更新する などなど、挙げればキリがな…
最近よく聞かれるので、過去記事を再アップです。 ブログテーマを大きいものと小さいものに分けたいとき、「├」「┣」「┝」などの記号を使って分けている人って、結構いますよね。 いろんな記号がきっとあると思うんですが、私は「┣…
ブログ、エッセイ、小説などは、文章にちょっとしたセンスがあると、最後まで読んでもらえて、リピーターになってもらえあtりし。 ですが、センスは必要ない文章もあります。それは、ビジネス文書に使う文章ですね。 ビジネス文書に必…
先日、ある方のブログを見ていたら、文字色があまりに多いので、真剣に数えてしまいました(笑) すると、黒、青、オレンジ、赤、緑、ピンク、紫と、なんと7色! ( ↑ ↑ 見にくいでしょ? ) 色が気になって、文章が頭に…
アメブロの「知らせて読者になる」の読者登録枠は1,000人。当然ながら、このブログも常にいっぱいです。 3か月に1度くらいの頻度で、読者の整理?というか削除の作業をしています。そうしないと、自分のクライアントさんのブログ…
世の中には、長い文章を読んで平気な人と、疲れてしまって途中でやめてしまう人と、いろいろいます。 面白い小説は一気に読めても、難しい論文は途中でギブアップ、というパターンもありますね。 紙媒体で文章を読むより、パソコンで文…
こちらの記事の続きです。 自分の本業を育てていく中で、これがあればいいな、と思うもの、並べてみました。 ●ブログ簡易カスタマイズ(ヘッダー作成と設置・メニューバー設置・基本カスタマイズ)●主要10記事の添削・リライト(下…
文章は、ちょっと気を抜くと、冷たく感じられてしまうシーンが結構あります。とくにビジネスメールだと、 「どういうことですか?」「確認してください」「わかりません」「できません」 一つ一つの言葉は普通だけれど、文字で並べられ…
文章をわかりやすく伝える方法の一つに、「5W1H」を入れる、というのがあります。「5W1H」の詳しい記事はこちら。 それともう一つ。以前、元新聞記者に教えてもらった、「3つのC」があります。 まずです。繰り返しますが、新…
そう感じたときは、まず過去記事の整理をしましょう。 過去記事の整理をすることは、自分自身の文章力を見直す良い機会にもなりますし、ブログのメンテナンスの意味もあります。 それともう一つ、「ブログに新しい風を入れる」意味もあ…
今日は文章上達に役立つ本を紹介しますね。 WEB上に書く文章の基本的なことが書かれています。 改めて知っておきたいな、という人は、読むといいかも? 個人的には、もうちょっと良い(本の)タイトルはなかったのかな~?と思いま…
日々ブログ記事を書いていく中で、大切なことはたくさんあります。その中で、私が大事にしていることの一つに、「自分のフィルターを通して、自分の意見を書くこと」があります。 たった1つのテーマ、出来事にも、いろんな見方や考えが…
先日、ふと記事数を確認したら、5,200記事を超えていました。昨年の10月に5,000記事だったので、4カ月に200記事以上書いているんですね。 それはともかく、私が心から尊敬する著者(作家)のかたが、新聞の連載記事を数…
ブログのカスタマイズに関しても、いろいろと相談を受けますが、お金がかかることなので(しかも数万円も)、すぐにやるようには進めていません。 「形から入りたい」と言われるかたも、中にはいらっしゃいますが、それはとくにやめた方…
今年に入ってから、何度か質問をいただいているので、過去記事に追記して再アップしますね。 2010年9月に始まったライター講座。もう4年以上が経ち、卒業してプロデビューしてくれたライターさんも増えてきました。 講座を受けら…
「告知記事を書いても、申込みがありません」 と、泣きついてくる人がいます。 「何記事書いた?」「読者は何人?」「アクセスはどれくらい?」「毎日更新してる?」 返事は「……」 お話になりません。キッパリ。 1記事書いて集客…
「書くネタがありません」「3か月が精一杯です」「内容を批判されるのが怖くて」「こんなこと、誰でも知ってるし」 これらのセリフは、毎回聞きます。気持ちはよくよくわかるんですが、そこを通り過ぎないと、思うような結果は出ません…
高松日帰り弾丸ツアーです!家族道連れ(笑) 今日は企業さんのブログコンサルティングです。ブログをどう活かせるか、悩みどころですねー。 これからスタートなので、しっかりヒヤリングをして、目標まで共に歩みます。では、行ってき…