曖昧な言葉に逃げない。




 

自分が書いたものを、読み手に共感してもらこと。
それは嬉しいことです。

逆に、書く言葉を選ばないと、共感されないパターンも。
読み手との壁を作ってしまう原因で一番多いのは、「曖昧な言葉」です。

例えば、自由、幸福、価値、リアリティ、自立、真実など、たくさんありますね。

要は人によって考え方、定義が違うもの。

 

そういうものは、世の中には数多くあります。
それを自分の考えだけで書いてしまうと、読み手は「そうかなぁ?」と疑問に

感じてしまいます。

書き手と読み手に、なるべく壁を作らないためには、できるだけ曖昧な言葉を

使わないこと。

 

もしくは、書き手の考え方、定義を「私はこう思うのですが」と前置きしてから

書くことですね。

書くことすべてに共感を得る必要もないですが、あえて自分から壁を作って

しまわないように気をつけましょう。

この記事が気に入ったら
「ViewCafe」にいいね ! しよう




ABOUTこの記事をかいた人

戸田 美紀

戸田 美紀

戸田美紀 Excelwriting(エクセルライティング)代表 ライター、セミナー講師、ブログ構築コンサルタント。 2005年から書籍専門ライターとしてビジネス書を中心に、執筆活動を開始。 インタビューを得意とし、経営者、起業家、専門家などのブックライティングを手がける。 2012年からはブログ講座、文章講座、出版企画書作成講座、ライター養成講座も開始。 ブログを中心とした「自分メディア」の大切さについて、これまでに勉強会やセミナー、コンサルティングを通じ1000人以上に伝えている。