ブログ育ては子育てと同じ。
この本にも書きました。 焦る気持ちもわかります。 早く結果が欲しいのも頷けます。でも、歩けなかった子が歩けるように、泣くしかできなかった子が喋れるようになるためには、それ相当の時間と労力がかかるわけです。 ブログを立ち上…
この本にも書きました。 焦る気持ちもわかります。 早く結果が欲しいのも頷けます。でも、歩けなかった子が歩けるように、泣くしかできなかった子が喋れるようになるためには、それ相当の時間と労力がかかるわけです。 ブログを立ち上…
「ブログのプロを目指すなら。前半」の続きです。(ネタ元はこちら)後半戦、いきます。コメントは私の意見です。 10.同じ趣味、興味を持つコミュニティに入ることここからのアイデアも大切ですし、人脈にもつながりますね。 11.…
アメリカのブログに、『プロのように書ける18の方法』という記事があったのでシェアしますね。(ネタ元はこちら)コメントは私の意見です。 1.常に(頻繁に)書く基本はここですね。 2.メモ帳を持ち歩くネタはどこにでも落ちてい…
せっかくブログに訪れてもらっても、記事を最後まで読んでもらえてなければ、意味がないですよね。(文章を書く練習にはなっているかもしれませんが) 昨日、「あなたのブログが読まれなくなる理由」という記事を書きましたが、ブログは…
毎日記事を書いていても、パワーブロガーと呼ばれるような人と同じようなアクセス数には簡単になりません。 それだけが理由ではないですが、ブログも半年から1年になるとアクセス数は頭打ちになりやすいです。私もそうでした。 そうす…
文章も言葉と同じで言い訳ができます。とくに書き出しの文章で、言い訳や逃げ腰な部分が見てとれる人、結構います。 前置きが長いワンパターン宣伝ばかり断り書きが多い これらが最初に出ていると、その先を読んでもらえなくなりますか…
記事ではペタができなくなって(プロフィールではペタできます&記事投稿時にペタボタンをつけることもできます)、「いいね!」できるようになりましたが、「いいね!」履歴もまとめて見られるように。 ちょっと見にくいかな?「いいね…
昨夜の記事の続きです。せっかくブログを始めても、半年続く人はほとんどいないと書きました。 ブログ初心者はブログのテーマが決まっていないことが多いので、日々あったことや思い出を記事に書きます。そんなに変化のない当たり前の毎…
勉強会に来られるかたも、ブログコンサルをしているかたも、ブログを始めてから、どこが一番辛かったかを聞くと、そろって「3ヶ月ころ」と言われます。 ブログを初めて3ヶ月ころというと、毎日1記事書いていると90記事。そろそろG…
私がいつも読んでいるブログの1つに、エクスマの藤村さんのブログがあります。(今、連載で「ブログを続けるコツ」を書かれているのでチェック!) 昨年、ザクザク本を記事で紹介していただいたんですが、未だにアクセスがあるんです。…
アメブロにまたまた新しい機能が? 見えますかね?記事下に簡単に「いいね!」が付けられるように。Facebookの「いいね!」ではなく、記事の「いいね!」です。 Facebookの「いいね!」は、自分のFacebookのウ…
私ではないですよ(笑)質問があったので、お答えします。 海外のブログで、「ブログを書き続けるモチベーションが下がったら」という記事があったので紹介しますね。原文はこちらです。 1.基準を下げる2.自分が読みたくなるタイト…
今日は文章上達に役立つ本を紹介しますね。 何とわかりやすいタイトルでしょうか(笑) 中身もとてもわかりやすいです。 丁寧に書かれていて、とても好感が持てました。 私は著者のことを存じ上げなかったんですが、新聞社で30年間…
私は1年以上前に外しましたが、まだサイドバーにアクセスランキングをつけているブログって、結構ありますね。 あれって、誰のためにつけていますか?聞いてみると、「ブログを紹介してくれた人にアクセスをお返しするため」という答え…
以前読んだ本の中に、「書き込みをする人は1%」という内容がありました。WEB上に書き込みをする人の比率は、90 : 9 : 1。 ・90%のユーザは単なる読者・9%のユーザはときどき書き込むことはあるが、優先順位は低い・…
またまた最近、よく質問されることが多い、「ブログのネタはどうやって探してるんですかー??」 ちなみに私は探していません。ネタが浮かばない時はないです(笑)それは「書く内容」よりも、「書くヒント」をたくさん持っているからか…
何度か書いたことがありますが、文章に「!(ビックリマーク)」は使い過ぎないようにしましょう。 強調したり、驚いたり、感情を表したいときに使う便利なものですが、使い過ぎると逆に伝わらなくなってしまいます。「結局、どこを一番…
気づいたとき、「あれ?ホントにアメブロ?」と思いました(笑)他の無料ブログサービスにちょっと似ていたので^^; 今まであったものがなくなっていたり、文字が小さくなっていたり、右上のアイコンに集約されていたりと、細かい変更…
大好きな、東京在住のライターのお姉さんの記事をシェアします。 文章家(をめざす人)がこれだけは読むべき文芸リスト400 けっこう、大変ですよ、これ。400冊書くのは大変なので、リンク先を見てくださいませ。 私の場合、前半…
「武器としての書く技術」 すごいタイトルですねー。文章上達に役立つかな?と思い、読んでみました。 武器としての書く技術/イケダ ハヤト ¥1,575 Amazon.co.jp 文章上達というよりも、売れる文章を書きたい人…