文章力だけじゃないんだな。
と、感じたブログ。 この方のブログ。 まぁ、芸能界の方だし、年齢も60歳を超えてらっしゃるし、文章力うんぬんではないんだけど、やっぱり人柄って出るんだな~と。 アメーバニュースに「若い奥さまをもらった」って出ていたので、…
と、感じたブログ。 この方のブログ。 まぁ、芸能界の方だし、年齢も60歳を超えてらっしゃるし、文章力うんぬんではないんだけど、やっぱり人柄って出るんだな~と。 アメーバニュースに「若い奥さまをもらった」って出ていたので、…
おはようございます! 昨日に続いて、SEO(検索エンジン対策)について書きますね。 まず、あなたは自分のブログタイトルを検索したことがありますか? ブログタイトルそのまま、すべてを検索窓に入れたら当然出てきますが、そうで…
おはようございます! 読者の方から、SEO(検索エンジン対策)についての質問をいただきました。 私は専門家ではないので、少しだけ触れますね。 ブログタイトルや記事タイトル、そして記事本文の中に、あなたの伝えたい言葉(キー…
おはようございます! 以前、文章の要約の練習で新聞のコラム(天声人語など)を使って書き写しをしていた、と書いたことがあります。 先日、東急ハンズで買い物をしていたら、その書き写しのノートを見つけたんです! 『天声人語 書…
おはようございます! 先日のイベントの懇親会のときに、「文章を書くのが苦手なんです。うまく書けないんです」と言われている方がいました。 「うまく書かないといけない」という思い込みというか呪縛って、まだ結構あるんだな~、と…
この記事とこの記事をうけて(って勝手にうけただけだけどw)、ちょっと私の思うことをつらつらと。 ↑ 読んだら戻ってきてくださいね~ん。 ん?まだ読んでくれてる?(笑) じゃ。 そうなの、そうなの~! 人ってそんなに自…
おはようございます! この記事に続き、タイトルについてです。 タイトルつけを文法上で分けて説明しています。 昨日は「セリフのタイトル」でした。 今日は「助詞で終わるタイトル」です。 これもよく見かけます。 コクリコ坂…
おはようございます! この記事に続き、タイトルについてです。 タイトルつけを文法上で分けて説明しています。 昨日は「体言止め」でした。 今日は「セリフのタイトル」です。 これはわりと少ないですが、時々見かけます。 ハッピ…
おはようございます! この記事に続き、タイトルについてです。 タイトルつけを文法上で分けて説明しています。 昨日は「文章の形」でした。 今日は「体言止め」です。 体言止めのタイトルはとても多いです。 黒い雨 (新潮文庫)…
いつの間にやら、「ライターになりたい人集まれ!」のグルっぽが600人を超えていました。 参加してくださっている方、ありがとうございます 2009年8月20日に開設しているので、まる2年が経ったということですね~。 アッと…
おはようございます! 昨日の記事に続いて、タイトルについて考えます。 タイトルつけを文法上で分けて説明しますね。 ・文章の形 最近では小説でも文章の形で長いものが増えてきました。ブームと言ってもいいかもしれません。 例え…
おはようございます! 今日はタイトルについて考えてみましょう。 タイトル付けが大事なのはよく言われていることなので、ご存知だと思います。 では、タイトルは日々どのような感じでつけているでしょうか? 「読み手に響くもの」「…
おはようございます! 今日は文章上達に役立つ本を紹介しますね。 これは今年出た本なんですが、本当に100ページなんです。 文章本としては、かなりの薄さ。 ですから入門編として、文章を組み立てるときの基礎の部分をしっかり身…
おはようございます! 「うまい文章」と言われるようになるために、ないよりあった方がいいものって何でしょうか? わかります? それは、「ボキャブラリー」です。 ボキャブラリー(語彙力)は、なくても書けるんです。 自分の知っ…
おはようございます! 今日は「イメージのわく文章」について考えてみます。 私は小説を書いているわけではないので、あまり情景描写が得意ではないですが、表現力を養うという意味で少し書きますね。 以前、「表現力」という記事を書…
おはようございます! 今日は「文章を均一にすること」について。 以前にも言葉の統一という記事を書いていますが、今回は漢字の送り仮名にフォーカスしてみます。 同じ意味の言葉(漢字)でも送り仮名の違うものがあります。 例えば…
おはようございます! 今日はこの記事の続きを書きますね。 まずは短い文章から練習しようということですが、文字数の質問がありました。 これもどこかで書いた気がしますが、ブログ記事でいうと、私は500文字から700文字くらい…
おはようございます! 今日は夏休みの宿題に読書感想文など作文を書かないといけない子どもさん(を持つお母さんw)のために役立つ本を紹介しますね。 私が子どもの頃に、文章上達のためにやっていた練習方法も書いてありました。 小…
またまた更新の止まっているブログや、ブログ自体がなくなっているものを整理をしたら、20個ほど枠が空いたので、まだこちらから読者登録のお返しができていないブログにお邪魔しました。 よ~く見たら、昨年の夏ころに読者登録をして…
おはようございます! 今日は質問をいただいたので、それに答えますね。 「いつも『文章は短い方がいい』と書かれていますが、なぜ短い方がいいんですか?短いと幼稚な文章にも感じますし、長文を書ける方が文章がうまく感じます」 短…