どうしたら文章ってうまくなる?その676
おはようございます! 今日は長い文章を分けるとき、文章を下書きした場合、寝かせた場合の続きの書き方について。この記事と、この記事の続きです。 まずは前回にも書きましたが、下書きした文章をしっかり読み返すこと。 これは基本…
おはようございます! 今日は長い文章を分けるとき、文章を下書きした場合、寝かせた場合の続きの書き方について。この記事と、この記事の続きです。 まずは前回にも書きましたが、下書きした文章をしっかり読み返すこと。 これは基本…
おはようございます! 昨日の記事の続きです。 なぜ文章に継ぎ目があることが問題なのか、わかりましたか? 簡単に言ってしまえば、書き手は数時間、数日かかって書いた記事でも、読み手はほんの数分(数十分)で読めてしまうので、文…
おはようございます! ブログ記事はあまり長過ぎると読んでもらえないことが多いので、読者の負担にならない長さ(500~700文字)くらいがいいと書いてきました。 もしどうしても伝えたいテーマがあって、文章が長くなるようなら…
おはようございます! 今日は文章を書く順番について。他のブログを読んでいて気づいたことなんですが、何か読みづらいな~と思ったら、文章の時系列がバラバラだったんですね。 ブログ記事は小説ではないので(小説を書いているブログ…
おはようございます! 今日も文章上達に役立つ本を紹介しますね。 今回は少し変わり種の本です。 小説教室の教授の講義をまとめたものです。 ですが、小説家を目指す人だけでなく、文章を書くことを上手くなりたい人全般に通じる本で…
おはようございます! 今日は文章上達に役立つ本を紹介しますね。 ビジネスマンのための文章本です。 論理的でわかりやすく書かれているので、自分の考えや伝えたいことを文章にするのが苦手、という人におすすめです。 この内容でこ…
おはようございます! 昨日に続き、漢字の開き方について。 今日は私が気をつけている漢字の開き方を2つ書きますね。 あくまでも私の場合なので、それぞれの文章の内容に合わせて変えてください。 1.簡単な意味の、難しい漢字は使…
おはようございます! 今日は「漢字を開く」ことについて。 漢字をひらがなにすることを「開く」と言います。 漢字が多すぎる文章が読みにくいのはもちろんですが、ひらがなばかりでも読みにくいし、幼稚に感じられます。 開き方は、…
おはようございます! 昨日の記事に続いて、文末の表現について。3つの考え方、「パターンを覚える」「文末をはしょる」「体言止め」を、昨日の記事を例文に考えます。文末のみを見てください。 「について」「ます」「ます」「大切」…
おはようございます! 今日は言葉の表現方法について。「つまらない文章だな」と思わせる表現に、言い古された言葉の言い回しや同じ文末が続くことが挙げられます。 人は文章にも癖があるので、気づかない間に同じような文章を書いてい…
おはようございます! 666のゾロ目です(笑) 今日も文章上達に役立つ本を紹介しますね。 これを「東大式」と言うの?と少し驚いた感もありましたが(笑)、文章を書く上での論理的な部分よりも、実践に使える練習方法がたくさん書…
おはようございます! 今日は文章上達に役立つ本を紹介しますね。 無駄に文章を長く書いてしまう人にはおすすめです。 文章の削り方をたくさん書かれている、というわけではなく、文章を書く、文章を組み立てる時点で無駄なものを書か…
おはようございます! 昨日の記事に続いて、二重否定についてです。話し言葉でも文章でも、二重否定はややこしくなるので、できるだけ肯定表現に変えた方が良いと書きました。 ではどのように変えればいいのか。例文です。 1.その価…
おはようございます! 今日は二重否定について書きますね。二重否定とは、否定の言葉を二度重ねて肯定の意味を強めたり、その肯定を穏やかに伝えたいときに使ったりする語法です。 よくあるのは、 「行かないわけではない」「思わない…
出版決定の記事で、「今年の後半は、この書籍の執筆に集中します」と書いたせいで、 「本が出来上がるまではブログも休まれるんですか?」「ブログ、やめちゃうんですか?」 というメッセージやらメールをいただきました。 やめません…
おはようございます! 昨日の記事に引き続き、文章の書き出しについて。 今日は説明的な文章の書き出しの型を紹介します。 ・動機型 「私の意見を書きます」など、書きたい理由から始める ・直接形 「セミナーに出るメリットは」な…
おはようございます! 文章の書き出しについて質問をいくつかいただいたので、久々に書き出しについて触れますね。 文章の書き出しについては、今までにもいくつか書いています。 どうしたら文章ってうまくなる?その93 どうしたら…
おはようございます! 今日は文章上達に役立つ本を紹介します。 今までたくさんの文章本を紹介してきましたが、今のところ、この本が私の中でNO.1です。 (記事カテゴリを見ると、65冊も紹介してきました。すごい!) 文章本を…
おはようございます! 今日は文章の表現力について少し触れますね。 文末の表現力に悩む人は多いです。 「~と思いました」 「~が嬉しかったです」 「~が楽しかったです」 「~が◯◯と言いました」 などなど、ついついありきた…
昨日、ペタ機能が変わって、アチラコチラでペタのことが記事になってますね。 日頃ペタに関して何も考えていない私は(笑)、「ふ~ん、そうなの~」って感じですが、思っていることをちょっと記事にしちゃいます。 ペタの機能の変更の…