とっても真面目なのは伝わるんですが……。




時々、仕事でセミナー資料を添削することがあります。
すると、きちんとした言葉を使わないといけないと思うからか、難しい言葉をたくさん入れてしまう人がいます。

例えば、

・◯◯を考慮する
・◯◯について懸念する
・◯◯に対して立腹した
・◯◯を失念する
・資料を鑑みる

など、きりがないですが、話し言葉ではほとんど使わないですよね。資料で難しいことを書いても、実際にセミナーで話すときに使わないなら、意味がありません。
それなら、始めから伝わる言葉で書いたほうが、聞き手にも親切です。

・◯◯を考える
・◯◯について心配する
・◯◯に対して腹が立った(怒った)
・◯◯を忘れる
・資料を照らし合わせてみる

などと書いたほうがいいでしょう。
セミナー資料だから、会社の文書だから、書籍だからと、気合いを入れるのもわかりますが、読み手のことを考えることが一番です。
意味が伝わらんかったらどうしようもないですからね。

この記事が気に入ったら
「ViewCafe」にいいね ! しよう




ABOUTこの記事をかいた人

戸田 美紀

戸田 美紀

戸田美紀 Excelwriting(エクセルライティング)代表 ライター、セミナー講師、ブログ構築コンサルタント。 2005年から書籍専門ライターとしてビジネス書を中心に、執筆活動を開始。 インタビューを得意とし、経営者、起業家、専門家などのブックライティングを手がける。 2012年からはブログ講座、文章講座、出版企画書作成講座、ライター養成講座も開始。 ブログを中心とした「自分メディア」の大切さについて、これまでに勉強会やセミナー、コンサルティングを通じ1000人以上に伝えている。