【文章の基本7】どうしたら文章ってうまくなる?? その435




おはようございます!

今日は【文章の基本6】からの続きです。

前回までは自立語の活用するものに書いてきました。
今回からは活用しないものについて書いていきます。

活用しないものには、名詞副詞連体詞接続詞感動詞があります。
今日は名詞について。

名詞はわかりやすいですね。
主語になります。

<例>
私は大学生です
が流れています

その名詞にも種類があり、4つに分けられます。

●固有名詞 人名・地名など特定の名
●普通名詞 広く共通に用いられる名を表すことば
●代名詞 人や物の名前を直接言わないで、代わりに指すことば
(例)ぼく・わたし・きみ・かれ・これ・それ・あれ、など
●数詞 数や量、順序などを表す
(例)一つ・一本・二倍・四回など

名詞は活用しない(言葉が変わらない)ので、一番わかりやすいですね。
次回は副詞に触れていきます。

この記事が気に入ったら
「ViewCafe」にいいね ! しよう




ABOUTこの記事をかいた人

戸田 美紀

戸田 美紀

戸田美紀 Excelwriting(エクセルライティング)代表 ライター、セミナー講師、ブログ構築コンサルタント。 2005年から書籍専門ライターとしてビジネス書を中心に、執筆活動を開始。 インタビューを得意とし、経営者、起業家、専門家などのブックライティングを手がける。 2012年からはブログ講座、文章講座、出版企画書作成講座、ライター養成講座も開始。 ブログを中心とした「自分メディア」の大切さについて、これまでに勉強会やセミナー、コンサルティングを通じ1000人以上に伝えている。