あなたの国語力は何歳?
久しぶりにこの本を読み返してみました。 「国語力」の定義は、 ・読む力 ・書く力 ・聴く力 ・話す力 ・編集力 だと書かれています。 これがすべて出来て大人だと。 結構ハードルが高いですね。 この中の「書く力」を磨くステ…
久しぶりにこの本を読み返してみました。 「国語力」の定義は、 ・読む力 ・書く力 ・聴く力 ・話す力 ・編集力 だと書かれています。 これがすべて出来て大人だと。 結構ハードルが高いですね。 この中の「書く力」を磨くステ…
今日は文章上達に役立つ本を紹介しますね。 WEB上に書く文章の基本的なことが書かれています。 改めて知っておきたいな、という人は、読むといいかも? 個人的には、もうちょっと良い(本の)タイトルはなかったのかな~?と思いま…
なかなかのタイトルです(笑) メンタリスト、DaiGoさんの本です。 かなり意外な気がしたんですが、脳関係の本など、たくさん出されているんですね。 とりあえず文章の本だったので、読んでみました。 シーン別に、人の心を動か…
今日は文章上達に役立つ本を紹介しますね。 「良い文章を書きたければ、良い文章に触れなさい」 それが言いたいんだと思います。 ですが、ただそれだけでなく、どんな言葉に触れればより人の心が動くのか、本をどういう読み方をすれば…
今日は文章上達に役立つ本を紹介しますね。 ライター仲間である山口拓朗さんの、新刊です。 以下のようなことに心当たりのある人は、ぜひ読んでみてください。 ■ 商品には自信があるのに、思うように売れない ■ 商品を売る文章の…
今日は文章上達に役立つ本を紹介しますね。 この本は、少し上級者向けかな? 単調な文章になりがちな人や、ふだんの文章がそっけなく感じている人には、おすすめな感じかな? 巻末の、「気の利いた文章を書くための七か条」は、読む価…
今日は、面白い「日本語」の本を紹介しますね。 驚きと笑いで、最後まで読みきってしまうと思います。 日本人だけど、きちんと日本語を使えてないんだな~、と恥ずかしくなってしまうかも? 言葉って、時代の流れで変わっていくものも…
昨日のセミナーで紹介されていた、文章力UPのための本を紹介しますね。 講師の板坂さんが、大絶賛されていた本です。 このブログでも2010年に紹介していますが、改めて。 まだ読んでいないかたは、ぜひ読まれることをオススメし…
今日は、文章上達に役立つ本を紹介しますね。 この本は、金額が安いのに、とても費用対効果が大きいです! ・短文を書く ・主述を一致させる ・肯定文で書く ・能動文で書く ・意味に限定のある語句を使う ・主題のある段落を書く…
おはようございます! 今日は文章上達に役立つ本を紹介しますね。 どうしても文章が長くなってしまう人に向けて、「文章の型を覚えてしまいましょう」と言われています。 文章を書く上で型がすべてではありませんが、ダラダラと書くク…
今日は、面白い切り口の文章本を紹介しますね。 著者は、報道番組、情報番組のニュースや構成を書かれていた放送作家さん。 こんなお仕事のかたが書かれる内容は、やっぱり面白いですね。 「速書きメソッド」 誰もができるかどうかと…
おはようございます! 今日は文章上達に役立つ本を紹介しますね。 内容は基本的なことが書かれているんですが、この著者は表現方法が秀逸なので、どんな書き方をすれば人に読まれるものになるのかが、わかりやすく書かれています。 添…
おはようございます。 今日は文章上達に役立つ本を紹介しますね。 この著者の文章本は何冊も紹介していますが、今回の本は、よくここまでカテゴライズできたな~、というのが本音です。 1つのテーマごとに、とても丁寧に解説し、例文…
今日は文章上達に役立つ本を紹介しますね。 「士業のための」となっていますが、もちろん仕事をするすべての人に当てはまることがたくさん書かれています。 堅い仕事をしている人は、難しい文章を書くせいか、伝わりにくいことが多いで…
今日は文章上達に役立つ本を紹介しますね。 著者の池上彰さんは、テレビ番組で話されている時もかなりわかりやすいですよね。 本も難しい言葉はまったく使わず、サラッと読めておすすめです。 バッサリと気持ち良く書かれているので、…
今日は文章上達に役立つ本を紹介しますね。 著者が元新聞記者ということを別にしても、この添削力は素晴らしいな、と感じました。 「読ませる文章を目指すのではなく、正しく伝わる文章を書けるように」という、著者の考え方がよく伝わ…
今日は文章上達に役立つ本を紹介しますね。 「一瞬で心をつかむ」というタイトルに、一瞬で心をつかまれました(笑) 内容はシンプルですが、すぐに使える、自分の文章に反映できるものばかりでした。 ◆「タイトル&見出し」…
うははは、出版社の意図を感じる、なかなかのタイトルですねー(笑) 何だか構成は『ザクザク本』と似ているような? ← ひとりごとですw 中身はとってもわかりやすいですよ。 いちいち枕言葉に「バカが……」とついているのが何と…
今日は、懐かしくて素晴らしいキャッチコピーに触れることができる本を紹介しますね。 モノを売るのに欠かせないキャッチコピー。 これで売れる売れないが決まることもありますね。 すぐに秀逸なキャッチコピーを書けるようになるわけ…
今日は文章上達に役立つ本を紹介しますね。 文章を書き出すまで、書いてからも時間がかかる人、必見です。 「文章の時間術」本です。 100のうち、自分のできるものから取り入れてみましょう^^