読み手を迷子にさせないために。
・書いているうちに、何を書いていたのかわからなくなる・書きながら考え、考えながら書いている これらが起こる原因は、「ゴール設定」をせずに書き始めることです。「考えること」と「書くこと」は別だと考えてください。 「ゴール設…
・書いているうちに、何を書いていたのかわからなくなる・書きながら考え、考えながら書いている これらが起こる原因は、「ゴール設定」をせずに書き始めることです。「考えること」と「書くこと」は別だと考えてください。 「ゴール設…
「書けないんです」と、私に言ってくる人の話を聞くと、その理由は2つあるような気がしています。 1つは、自分の文章に不安のある人。 読まれるのかな?伝わるのかな?批判されないかな?バカにされないかな?など、書いたあとのこと…
ブログは、世界中にオープンなツールなので、誰に読まれているかがわかりません。 勉強会などでは、ブログを始めたころはアクセスも少ない時期ですし、書きたいように書けばいいと、アドバイスしています。アクセスが集まって、問い合わ…
ちょっと辛口モードです。定期的に「文章を見てください」とメッセージを送ってくる人がいます。要は、ブログの文章を見てほしいと。 見ますよ、時間のあるときは。本人の努力も伝わってきた部分もあったので。 しかし!文章力というも…
この土日のビジネスモデル合宿で、「文章の要約」についての話が出ていました。要約の練習方法は、いろいろあるね、と。 このブログでも、要約については何度か書いています。新聞のコラムや社説を書き出して要約の練習をしたり、ツイッ…
昨日の勉強会で改めて感じたことですが、 やっぱり何でも1人で悩んでいたらダメですね。 記事、そして文章も同じです。成長を見つけるのも、改善点を見つけるのも、自分1人では難しいです。 別の視点、他の人からの意見を聞くほうが…
書き出す前に少しだけほんの少しだけでいいから相手のことを考えよう 傷つけはしないか嫌な思いはさせないかモヤモヤさせたりしないか どうせ書くのなら相手を喜ばせよう元気を出してもらおう笑顔になってもらおう 一文字打ち出す前に…
自分の文章に自信が持てないから、ブログで記事を書いても公開できないと、相談がありました。 その気持ちは、何となくわかります。自信がないと、一歩進めませんからね。 ですが、ずっとそのままじゃ何の進歩もないし、文章もうまくは…
文章が長くなる人の特徴に、「~で」「~だから」と文章をつなげてしまうこと、あとは接続詞を多用することも挙げられます。 接続詞は、案外なくても意味が通じることが多いので、読み返したときに、「その接続詞は本当に必要か?」と問…
昨年書かれた、茂木健一郎さんのコラムを読みました。 「文章が書けない」という人に対し、「書いてごらん。そしたらわかるよ。」と常にアドバイスしているそうです。 「何を書こうと、悩むのはもったいない。とりあえず座って、脱抑制…
「書けない」という相談、本当によくいただきます。理由は様々。 ・書く時間がない・考える時間が長い・書き出しに悩む・書いていると何が言いたかったのかわからなくなる など、たくさんの言い訳が出てきます。私にどうしたらいいのか…
1人の人を思い浮かべながら書くことも大切です。次に、ゴールを設定してみましょう。 説得納得共感感動笑い合格行動 読んでもらった相手に、何を感じてほしいのか、何をしてほしいのか、何を得てほしいのか、そこを考えてから書きまし…
一文の読みやすい目安は、50~60文字。人が一呼吸で読める目安でもあります。一文が長いと、読み手はどうしても疲れてしまいます。 一文が長くなる人は、余分な接続詞で文章をつなげている場合がほとんどです。「~ですが」「~なの…
まぁ、遊ぶのは執筆のためだけではないですが(笑) 良い原稿を書こうと思っても、ただパソコンの前に座っていれば書けるというものでもありません。私は、映画を観たり、美術館に行ったり、娘と遊んだり、そんな書くこと以外の時間も大…
「文章上達のために、新聞で要約の練習をしたり、それ以外でも役立つ新聞の読み方を教えてほしい」 とメッセージがありました。私は専門家ではないので、我流の考え方になりますが、お伝えしますね。 私が小学生のときに先生に教えても…
先月、「ウェブ時代の文章読本2013」というイベントがありました。そのときの様子を、こちらの記事でまとめられています。まじめに討論されているのがすごいな~と思って、ご紹介です。以下は、討論会で出ていた意見です。 ・行頭は…
文章も言葉と同じで言い訳ができます。とくに書き出しの文章で、言い訳や逃げ腰な部分が見てとれる人、結構います。 前置きが長いワンパターン宣伝ばかり断り書きが多い これらが最初に出ていると、その先を読んでもらえなくなりますか…
人は、1人でいろんな立場を持っています。 男性なら仕事人間の顔、彼氏や夫の顔、父親の顔、親に対して息子の顔、兄弟としての顔。女性も同じでいろんな立場があるはずです。 その立場によって、相手に向かって話す言葉や態度を変える…
文章上達を目指すなら、結局のところ、書いて書いて書きまくれ、とはよく言われることです。 誰の言葉か忘れましたが、「文章力は筋肉と似ているから、使わなければ(書かなければ)衰える」と。 確かに、そうだと思います。 長くても…
物事(モノや出来事)をうまく説明する(説明文を書く)ためには、どんな練習をしたらいいですか? これも先日、聞かれたことです。正直なところ、私はそこを意識して練習したことがないんですが、いくつか考えてみました。 ・応援した…