『自分の望む結果が手に入るブログの構築方法』のセミナー動画(DVD)について。
昨年の夏に開催したZOOMセミナー、 『自分の望む結果が手に入るブログの構築方法』 の動画(DVD)が、今も売れていると嬉しい報告をいただきました。 私がずっと発信し続けている鉄板セミナーを、リアルでセミナ…
昨年の夏に開催したZOOMセミナー、 『自分の望む結果が手に入るブログの構築方法』 の動画(DVD)が、今も売れていると嬉しい報告をいただきました。 私がずっと発信し続けている鉄板セミナーを、リアルでセミナ…
記事の更新時間、決めてますか? これもよく聞かれる質問です。 私の場合、記事数が多いので、それほどこだわってはいません。 朝の記事(9時)は、お役立ち記事にしようと決めているくら…
ブログデザインに関する質問をいただいたので、 過去記事に追記して再アップします。 ブログを始めるとき、ほとんどの人は無料のブログデザインを 選んで書き始めます。 最初からカスタマイズするのは企業くらいのものでしょう。 私…
検索で一番上に出てくるのは 出版社の編集さんや、セミナー講師仲間など、私を誰かに紹介して くださる時の言葉が、 「『戸田美紀 ブログ』で探せば、どんな人かすぐにわかるよ」 &nb…
クライアントさんと話していて気づいたこと。 意外とブログに、「書きたくないこと」を書いている人が多い。 理由を聞くと、 「けっこうアクセスが来るんです」 「専門家だと思われたくて」 「役に立つ…
文章上達に役立つ本を紹介しますね! 私の好きな著者の1人でもある、高橋フミアキ氏。 「文章」というテーマで、かなりの冊数を書かれている著者です。 それだけ文章に関する切り口は、たくさんあるんでしょうね。 この本は、かなり…
Facebookから、11日にお知らせが出たそうです。 翻訳ページはこちら。 友達、家族など、より濃い関係性の投稿がタイムラインに表示 されるようになると。 今はFacebook…
昨年のクリスマス企画で、ブログチェック5名を募り、アドバイスを させていただきました。 その中のお一人、神奈川の小林瞳さんが感想記事を書いてください ました。 感想というか、決意記事ですね。 ありがとうござ…
誰もがリンク先に飛んでくれるわけではない ブログ記事の中で、さわりというか、前半だけを書いて、続きは メルマガなり、ホームページなり、ワードプレスに飛ばすやり方を する人がいます。  …
文章は書き出しが大事だとよく言われます。もちろん、私もそう思います。 いつも同じ挨拶で始まったり(これはブログ初心者はありですが)、 「今日は……」「私は……」で始まっていたら、「ボキャブラリーが ないのか…
今のブログのままでいいの?と迷うとき 「仕事のためにブログを書いていたら、自分の好きなことが 書けなくなるので、別に自分の日記ブログを作った方がいいですか?」 「今の仕事と別のこ…
これからブログを始めたいと考えている方から、 「文章に自信がないので、記事を書いてもこわくてUPすることができない」 と相談されました。 「こわい」という言葉の中には、 ・批判(批評)されたら…
「書く前に、いろいろ考えてしまって時間だけが過ぎていく」「読者の役に立つことなんて書けないかも」 そんな声を、時々聞きます。これ、実は私も昔はそう思っていました。でもこれって、意外と思い込みだったりします。誰でも、それま…
昨日、もしくは今日から仕事始め、という人も多いのかな? 私も今日から、書籍原稿の打ち合わせとライティングが始まります。 さて、仕事始めに年始の挨拶をメールで送るときに、ただ 「今年もよろしくお願いいたします…
新年早々うれしいなー。 昨日、アメブロのお知らせで「SEO対策」のハッシュタグランキング 1位になってましたー。 この記事です。 &nb…
書いたものをすぐにUPしない(送らない)、その理由は? ブログ記事って、書いたらすぐにUPしたくなりませんか? 私はなります。 ですが、そこはグッと我慢。 一晩は寝かせるようにし…
いちおう、昨日で仕事納めでした。 (ブログは書きますが) ライティングの案件が納品完了し、請求書も送り、ホッと一息。 今日から家族との時間を楽しみます。 仕事始めは、4日のオーラ服ショッピング…
年末年始は、多少アクセスが下がったり、反応を感じられない人も いるかと思います。 そんな時こそ、ふだんできないことをやるチャンス。 時間を取って、「ブログに新しい風を入れる」ことをやりましょう。  …
話すのは平気だけど、書くことは苦手という人に 「話すのは平気なんだけど、書くのは苦手」という人がいます。 私は逆です。 話すより、書くほうが好きです。 これは人それ…
誰か何を書くのか?何のために書くのか? 文章を書くことが苦手だと言う人に話を聞くと、 ・何を書くのか ・何のために書くのか をわかっていない(考えていない)人が多い…