残念ながら、その文章では伝わりません。
ライター仲間である山口拓朗さんの文章本が発売になったので、ご紹介。 「残念ながら、その文章では伝わりません」 このセリフ、人に何度言ったことでしょうか…
ライター仲間である山口拓朗さんの文章本が発売になったので、ご紹介。 「残念ながら、その文章では伝わりません」 このセリフ、人に何度言ったことでしょうか…
ブログコンサルメンバーの記事を添削していくと、当然ですが文章力がUPしていきます。「当然」というのは、理由があります。 ・ライターが、文章を書くヒントを伝えているから・目的を持って書くようにな…
「自分ではそんなつもりはないのに、『文章が冷たい』『事務的』と言われるんです。 どうしたら感じの良い文章が書けるでしょうか」 そんな相談をいただいたので、過去記事に手を加えて再UPしますね。 …
文章状態の練習の一つに、「視点を変えて書く」という方法があります。 人間の思考はけっこう偏っていますし、日々書いていると自分中心の視点に なるので、文章でも一方通行になりがちです。  …
想定読者は、必ず必要。 自分の日記なら、何を書いてもOK。 ひとりごとでも何でも。 このブログも、最初はひとりごとブログでした。 (タイトルから、「みきちんのひとりごと」でした・…
ライター仲間の山口拓郎さんの新刊です。 さっそく読みました。 1日1分って、魅力的なタイトルですよね~。 問題形式なのも、意外とわかりやすいです。 問題って、自分に出すんですよ。…
ライター講座の受講生と、「引っかからずに最後までサラッと読める文章にするために大事なこと」について話しました。 書いた文章を最後まで読んでもらうために、やるべきことはたくさんあります。文章のリズムを良くした…
今日は文章上達に役立つ本を紹介しますね。 文章の型に特化した本です。 スポーツや料理でもそうですが、「型」を知ってしまえば案外楽、ということはあるものです。 文章も同じ。 幾通りかの「型」があるので、それを…
「文章を書くと疲れるんです」そう言われる方とお話しました。書き終わると、とにかく肩が凝るんだとか。それは、力みすぎです(笑)苦手意識からなのか、面倒なのか、書いたものがこれでいいのかと不安なのか、複数の理由があるのかもし…
最近、よく文字数について聞かれます。このブログの場合、1記事500文字から700文字を想定して書いていますが、それはブログの内容、更新頻度などを考えて決めれば良いと思います。 同時に、「文字数を調べるにはどうしたらいいで…
人の心をつかむ文章には、3つの「きょう」が入っていると言われます。3つの「きょう」とは、 ・興味・共感・共演 です。 「興味」は、書いている内容に興味を持ってもらうこと。 「共感」は、あ~、そうだな、わかる!などと納得し…
文章は書き出しが大事だとよく言われます。もちろん、私もそう思います。 ド派手なキャッチコピーで始める必要もないですが、いつも同じ挨拶で始まったり、「今日は……」「私は……」で始まっていたら、読者には飽きられてしまいますよ…
「ねじれる」とは、文法を間違えることで、意味の通じない文章になってしうことです。典型的なのは、主語と述語がつながらないもの。小学校の教科書に出てくる例文に、わかりやすいものがありました。 「ぼくの夢は、プロ野球選手になっ…
そう言ったの、誰だったかな~?私が2006年ころに聞いた言葉です。 文章が書ければ、何でもできるよ、と。仕事も、コミュニケーションも、文章が書ければ上手くいくよ、と。 確かに。文章がすべてではないですが、書けないよりも、…
仕事のメールも、ソーシャルメディアでのコミュニケーションも、実際に会って話す相手も、相手との距離をグッと縮めるためにできる簡単なこと。 それが呼びかけです。 苗字でも下の名前でもいいんですが、人って自分の名前を呼ばれると…
ある物事について、誰かの意見に賛同できないときの文章で、自分は「そうは思わない」と伝えるとき、あなたはどんな文章で表しますか? 「そうは思いません」「そういうことは思いません」「そんな風には思いません」「そういう風には思…
「責任感を入れる」って、少し変な表現ですね。要は文章の中に責任の所在をどこに置くかを、読み手に伝えたいときにどうするか?ということですね。 読者は、「これって誰が言ってるの」というところがわからないと、その文章の内容を信…
以前のブログ記事勉強会で出た話題です。 「ブログを書く以上、たくさんの人に読んでほしい」 これは当たり前の感情ですよね。でも、その感情と現実は、なかなか比例しません。だからこそ、他のブログを参考にしたり、勉強会に行ったり…
文章には人柄が出ると、常々思っていますが、「どう見せるか」を文章で演出することもできます。 優しそう頭が良さそう面白そうクールな感じ人懐こい いろいろ出ますね。これも、ブログを育てていく中で決めておくことも大事です。 な…
なかなかのタイトルですよね。 タイトルだけ見たら、「えー、書かずに?!」となるし。 ライター仲間である山口拓郎さんの新刊です。 私は常々「たくさん書こう」と発信してきているので、「何というケンカを売るようなタイトル!」と…