一つの文章を、幾通りにも考える。




ある物事について、誰かの意見に賛同できないときの文章で、自分は「そうは思わない」と伝えるとき、あなたはどんな文章で表しますか?

「そうは思いません」
「そういうことは思いません」
「そんな風には思いません」
「そういう風には思いません」
「そんなことは思いません」
「そのように考えたことはありません」
「そういう考え方はしません」
「そんなことないような気がします」

など、細かいですが、いろいろとありますよね。
たった一文ですが、相手のことを考えて書くことで言葉を選んでいるはずです。

この積み重ねが、「伝わる文章」になる練習になります。
短い文章でも、大事にしてくださいね。




この記事が気に入ったら
「ViewCafe」にいいね ! しよう




ABOUTこの記事をかいた人

戸田 美紀

戸田 美紀

戸田美紀 Excelwriting(エクセルライティング)代表 ライター、セミナー講師、ブログ構築コンサルタント。 2005年から書籍専門ライターとしてビジネス書を中心に、執筆活動を開始。 インタビューを得意とし、経営者、起業家、専門家などのブックライティングを手がける。 2012年からはブログ講座、文章講座、出版企画書作成講座、ライター養成講座も開始。 ブログを中心とした「自分メディア」の大切さについて、これまでに勉強会やセミナー、コンサルティングを通じ1000人以上に伝えている。