告知記事は、メイン(幹)記事と枝記事で構成する。
新年早々、数人の告知記事をチェックしています。 告知記事というと、時々勘違いをしている人がいるんですが、何を募集しても即満席になるような人ならともかく、そうでない人は「1記事だけ書けばいい」という妄想は捨てましょう。 正…
新年早々、数人の告知記事をチェックしています。 告知記事というと、時々勘違いをしている人がいるんですが、何を募集しても即満席になるような人ならともかく、そうでない人は「1記事だけ書けばいい」という妄想は捨てましょう。 正…
「ねじれる」とは、文法を間違えることで、意味の通じない文章になってしうことです。典型的なのは、主語と述語がつながらないもの。小学校の教科書に出てくる例文に、わかりやすいものがありました。 「ぼくの夢は、プロ野球選手になっ…
人それぞれ、年末年始の過ごし方は違うと思います。ですが、できれば来年良いスタートを切れるために、少しの時間でもいいから、来年のためにできることをしておきましょう。ブログのことなら、記事のストックをする。記事テーマの整理を…
先日、あゆみの小部屋で「ブログとブランディング」について少し話しましたが、過去記事で書いてあったのを見つけたので、再アップしますね。 私が時々見ているアメリカのサイトに、『ブログでブランディングするための6つの方法』とい…
そう言ったの、誰だったかな~?私が2006年ころに聞いた言葉です。 文章が書ければ、何でもできるよ、と。仕事も、コミュニケーションも、文章が書ければ上手くいくよ、と。 確かに。文章がすべてではないですが、書けないよりも、…
「ライター」と名乗って、はや10年が経とうとしています。 初めて自分の名刺に「ライター」と肩書きを入れたとき、それはそれは気恥ずかしくて、「こんな、なんちゃってライターが、図々しくライターと名乗っていいのか?」と恐縮した…
毎年、年末に書いていますが、毎日の記事を書くことに必死で、ついつい後回しになってしまっているものに、きちんと手を入れましょう。 とくに記事テーマの見直しをするには良い時期です。 ・テーマ数が増えすぎ・同じテーマ(かぶって…
あなたはどんな時に、他のブログを紹介しようとしますか? 素晴らしい情報を教えてもらったとき。感動したとき。ビックリしたとき。 他にもあるかもしれませんが、まず情報ありきですよね。その人にとって役立つ情報だと、人は読みにき…
自分から読者登録できる数が1000件までと決まっているので、数ヶ月更新されていない読者を削除して、すでに読者登録してもらっているブログにお返しにいく、という作業を定期的にしています。(それでも追いつかないんですが) この…
昨日、ある方がFacebookで、知り合いのサービスについて投稿されていたので、そのシェア先のブログに飛びました。興味のあるサービス内容だったので。 「興味のあるサービス内容だった」 ここ、大事ですよ。その先を見に行くと…
Facebookにライターグループがあるんですが、そこは何を書き込んでもいいようになっています。 ・雑誌に記事が掲載されました・本が出版されました・取材記事が載りました・◯◯の分野が書けるライターを募集しています・私は◯…
先日、12月スタートのブログコンサルティングをメルマガで受付開始しました。あと1名になったので、ブログでもお知らせします。 12月スタートに関しては、年末年始を挟みますので、特別に3月末までコンサルをする予定です。なので…
ブログ記事で時々見かけるのが、 「以前はこんなことをして……」「前回のセミナーの様子は……」 などと、過去のことを紹介したり、例に出したりしているのに、その「以前」や「前回」に、リンクを張っていないこと。 もちろん、過去…
こんな質問をいただきました。 「どうしたら、日本語として正しく書けるでしょうか」 日本語として正しく書くためには、正しい日本語で書かれているものをしっかり読むことが先です。 私の文章講座に来られるかたでも、「書けない」と…
仕事のメールも、ソーシャルメディアでのコミュニケーションも、実際に会って話す相手も、相手との距離をグッと縮めるためにできる簡単なこと。 それが呼びかけです。 苗字でも下の名前でもいいんですが、人って自分の名前を呼ばれると…
今日は段落と文章構成について。 一文だけなら段落も構成も必要ありませんが、ブログ記事にしろ何にしろ、いくつかの文章を続けるときは、その文章たちをどう並べるかを考える必要があります。 ここには落とし穴があって、「一つ一つの…
ある物事について、誰かの意見に賛同できないときの文章で、自分は「そうは思わない」と伝えるとき、あなたはどんな文章で表しますか? 「そうは思いません」「そういうことは思いません」「そんな風には思いません」「そういう風には思…
半年に1度くらい、ブログの過去記事を整理しています。たくさんの記事を書いているので、気分転換のゴミ記事を削除したり、記事を修正したり、カテゴリを増やして入れ直したり。 時々は、こういうブログメンテも必要です。自分の文章が…
たくさんのブログを見てきて、思うのはやっぱり継続の難しさ。 ・ネタがなくなった・モチベーションがなくなった・忙しくなった など、いろんな理由はあるんでしょうが、「なぜブログを書くのか」がしっかり決まっていないと、これらの…
8月に「ペタ終了」のお知らせがありましたが、継続が決定したそうです。 「ペタサービス継続のお知らせ」 そんなにファンがいたんですねー。しばらくは、「ペタ」と「いいね」が共存する感じですね。 ツールもなくならないだろうし、…