ブログテーマは、年内に整理しましょう。
毎年、12月になると書いている記事ですが。 なかなか見直す時間もないという人は、大掃除と一緒で、 この年前にブログテーマを見直しましょう。 年始からスッキリと、新たな気持ちで記事を書けるかも? …
毎年、12月になると書いている記事ですが。 なかなか見直す時間もないという人は、大掃除と一緒で、 この年前にブログテーマを見直しましょう。 年始からスッキリと、新たな気持ちで記事を書けるかも? …
「ブログ記事を書くときに、先にタイトルをつけたほうがいいですか? 記事を書いてからタイトルを決めたほうがいいですか?」 いただいた質問ですが、私の場合で答えますね。 私は、ほぼほぼ後から決める…
ブログのアクセス解析は、アクセス数をせっせとチェックする ためだけにあるのではありません。 どのページを読まれているのかを見て、どんな記事が喜ばれる のかを知ることも大事。 記事を更新した時間…
久々に聞かれましたね。 これ、きちんと答えると長くなるので、メルマガでがっつり 書こうかな。 とりあえず、普通に記事を書いている間は、何も心配しなくて いいですよ。 私はもうアメブロを9年書い…
またまたお知らせが来ていました。 「日記ジャンルをリニューアル」 今年に入ってから、アメブロさんは記事ジャンルやランキングに 力を入れていますね。 自…
ブログのマイページで流れてくる記事の中で、面白そうな記事タイトルを 見つけると飛んで読むことが多いんですが、実際のところ、ガッカリする ことも多いです。 それは、記事タイトルと内容がまったく違うとき。思わず…
それは、「停滞期」です。 他にもあるかもしれませんが、自分の経験とコンサルメンバーを 見ていて、必ずあると感じています。 そして、停滞期は「頑張っている人」 にしか、訪れません。 ブログをしっ…
先日開催した、「アメブロ7000記事感謝企画」。 その特典の一つにあった、ブログ添削(ワンポイントアドバイス)に 当選された5名に、メッセージ完了しました。 今回はブログのワンポイントアドバイ…
先日の「アメブロ7000記事達成感謝企画」で、質問をいくつか いただきました。 ・アクセスが全く増えない ・記事を書いても反応がないので、モチベーションが続かない ・読者数は多いのに、望む結果…
ここのところ、記事を書いている途中で、「画面が固まった!」 「記事が消えた!」という声を、何人かから聞いていました。 (パソコンで記事を書いている場合) そういう私も、ありました。 あれ、本当に泣きそうにな…
無料デザインを使っている人はチェックしてくださいね。 【ブログデザイン】一部PC無料デザインの提供終了について サイトをチェックしてみたら、終了するデザインがかなり…
WEB合宿同窓会を開催して、またみんなのブログを 順番に見て、楽しい時間を過ごしています。 自分のブログも好きですが、他のブログを読むのも 好きなんですよね。 これがFacebookとかTwi…
昨夜、怒涛のごとく、記事を更新しました。 「写真で振り返るWEB合宿同窓会 その①」 「写真で振り返るWEB合宿同窓会 その②」 「写真で振り返るWEB合宿同窓会 その③」 「写…
昨日はWEB合宿の同窓会でした。 (報告は、次の記事に書きますね) たくさんのメンバーに会って思ったこと。 それは「長い目で見る」ということ。 私自身、昔はかなりせっかちでした。…
アメブロの読者登録は、1000までと決まっています。枠いっぱいまで読者登録をすると、「やりきった感」が出てきます。 すると、自分から行くのをやめてしまう人が多いです。 自分から読者登録をしたのが1000でも…
ブログを続けている中で、嬉しいことは本当にたくさんありますが、 やっぱり究極は「会いたい」と言ってもらえることなんじゃないかな? ここ最近、立て続けに嬉しいメッセージをいただいたんです。 &n…
このブログの記事が7000記事を達成して開催した感謝企画。 「アメブロ7,000記事達成感謝企画」 のエントリーが、今日の24時までになりました。 &…
読者数の増減については、よく質問をいただきます。 結論から言えば、気にすることはありません。 読者数増減の理由は、様々考えられます。 ・読者登録ツールを使っている ・読者整理で外…
ブログを何年も続けていると、自分の生活スタイルや 仕事の変化によって伝えたいことが変わってくること。 それって、よくあることです。 でもその時に、自分のブログの立ち位置をどうするか、悩む人も 多いようです。…
どこまでも自己満足ですが、2009年3月から書き始めたアメブロ、 今日で7,000記事を達成しました。 何かねー、とっても感慨深いです。 ブログを続けてきたこともそうだけど、そこから生まれたも…