「文章が冷たい」「事務的」と言われたら、どうすればいい?
「自分ではそんなつもりはないのに、『文章が冷たい』『事務的』と言われるんです。 どうしたら感じの良い文章が書けるでしょうか」 そんな相談をいただいたので、過去記事に手を加えて再UPしますね。 …
「自分ではそんなつもりはないのに、『文章が冷たい』『事務的』と言われるんです。 どうしたら感じの良い文章が書けるでしょうか」 そんな相談をいただいたので、過去記事に手を加えて再UPしますね。 …
単刀直入なタイトルがいいですね(笑) 先日の「ブログ再構築セミナー」に参加してくださったこの方が、とっても良い記事を書いてくださってます。 いい記事ですよね。セミナーで学んだこと、自分の感じたこと、その両方が入っています…
年始の挨拶は年賀状もありますが、メールで送ることもあると思います。 人生の先輩や、仕事相手に送る場合は、一言でも季節の挨拶が入っていると 印象が違います。 そんな文例を、いくつか。  …
「文章がきついと言われてしまうんです」 という相談を受けたので、過去記事を引っ張り出してきました。 わりとそんな風に言われちゃう人も、いるようですね。 文章のどこがきつく感じさせるのかな?と思ったら、 ・〇…
書いた文章を、誰かに「読みにくい」と言われたと、相談に来られるかたがいます。 私が読むと、さほど読みにくい、わかりにくいとは思わないので、一度言われると気になってしまうのかもしれませんね。 「…
ライター講座の受講生と、「引っかからずに最後までサラッと読める文章にするために大事なこと」について話しました。 書いた文章を最後まで読んでもらうために、やるべきことはたくさんあります。文章のリズムを良くした…
「心苦しいけど、メールで断りの返事をしないといけなくなりました。どういう言葉を使えば、感じが悪くならないですか?」 そんな質問いただいたので、過去記事に少し手を加えて再アップしますね。 何かしら依頼をいただいても、断るこ…
ボキャブラリーを増やすには、本を読んだり、一つの言葉を幾通りにも考える練習をするのがいいんですが、「それでも良い言葉が浮かばない!」という時の助っ人を紹介しますね。 日本語表現インフォ 感情、風景、食べ物、…
文章が長くなる、何を言いたかったのかわからなくなる。文章を書いていて、こうなりがちな人には、原因があります。それは、書く前に構成を考えていないこと。 頭の中で、「これとこれを書いて……」なんて考えながら書いていると、つい…
人の心をつかむ文章には、3つの「きょう」が入っていると言われます。3つの「きょう」とは、 ・興味・共感・共演 です。 「興味」は、書いている内容に興味を持ってもらうこと。 「共感」は、あ~、そうだな、わかる!などと納得し…
「ねじれる」とは、文法を間違えることで、意味の通じない文章になってしうことです。典型的なのは、主語と述語がつながらないもの。小学校の教科書に出てくる例文に、わかりやすいものがありました。 「ぼくの夢は、プロ野球選手になっ…
今日は段落と文章構成について。 一文だけなら段落も構成も必要ありませんが、ブログ記事にしろ何にしろ、いくつかの文章を続けるときは、その文章たちをどう並べるかを考える必要があります。 ここには落とし穴があって、「一つ一つの…
ブログ記事1記事の文字数は、「500~700文字」にしましょうと伝えています。行間にもよりますが、パソコンで見た場合、1スクロールで読めるからと。 ブログのテーマによって、長い記事がベストのものもあります。ですが、たいて…
難しいことを難しく書く人は多くいます。それは、実はけっこう簡単。難しいことを、わかりやすく簡単に書くことのほうが大変なんです。 先日、比喩表現(たとえ話)のことが話題に出ていました。文章をわかりやすく伝えるために、事例や…
「責任感を入れる」って、少し変な表現ですね。要は文章の中に責任の所在をどこに置くかを、読み手に伝えたいときにどうするか?ということですね。 読者は、「これって誰が言ってるの」というところがわからないと、その文章の内容を信…
誰でも知っていること(一般論)、よく言われていることってありますよね。例えば、・早寝早起きは健康に良い・子どもは褒められると伸びる・文章上達には読書が良いなど、たくさんありますが、それぞれ、その文章だけ(一般論)を書かれ…
文章には人柄が出ると、常々思っていますが、「どう見せるか」を文章で演出することもできます。 優しそう頭が良さそう面白そうクールな感じ人懐こい いろいろ出ますね。これも、ブログを育てていく中で決めておくことも大事です。 な…
ぼやかす表現とは、 ・など・~等々・ほぼ・かなり・~とか・といった・約・くらい・~たりする・ほど・~ら・いろいろ・さまざま・~的・~関係・~方向・~性・~方面 これらがあります。(もっとあるかも)多くのものをざっくり一つ…
文章の基本的な部分ですが、気になる文章を見つけたので、再度書きますね。 文章が回りくどかったり、長くなる人の特徴はいろいろありますが、その中の1つに、指示語の多用があります。これ(この) それ(その) あれ(あの) どれ…
ブログセミナーやコンサルティングのときなど、参加者のかたに、「誰に向けて書いていますか?」と聞くと、「え?」となるかたと、「お客様に向けて……」とぼんやり考えている対象を言うかたと分かれます。具体的な対象が返ってくること…