「読者一覧」や「お気に入りブログ」は載せましょう。
自分から読者登録できる数が1000件までと決まっているので、数ヶ月更新されていない読者を削除して、すでに読者登録してもらっているブログにお返しにいく、という作業を定期的にしています。(それでも追いつかないんですが) この…
自分から読者登録できる数が1000件までと決まっているので、数ヶ月更新されていない読者を削除して、すでに読者登録してもらっているブログにお返しにいく、という作業を定期的にしています。(それでも追いつかないんですが) この…
昨日、ある方がFacebookで、知り合いのサービスについて投稿されていたので、そのシェア先のブログに飛びました。興味のあるサービス内容だったので。 「興味のあるサービス内容だった」 ここ、大事ですよ。その先を見に行くと…
Facebookにライターグループがあるんですが、そこは何を書き込んでもいいようになっています。 ・雑誌に記事が掲載されました・本が出版されました・取材記事が載りました・◯◯の分野が書けるライターを募集しています・私は◯…
先日、12月スタートのブログコンサルティングをメルマガで受付開始しました。あと1名になったので、ブログでもお知らせします。 12月スタートに関しては、年末年始を挟みますので、特別に3月末までコンサルをする予定です。なので…
ブログ記事で時々見かけるのが、 「以前はこんなことをして……」「前回のセミナーの様子は……」 などと、過去のことを紹介したり、例に出したりしているのに、その「以前」や「前回」に、リンクを張っていないこと。 もちろん、過去…
こんな質問をいただきました。 「どうしたら、日本語として正しく書けるでしょうか」 日本語として正しく書くためには、正しい日本語で書かれているものをしっかり読むことが先です。 私の文章講座に来られるかたでも、「書けない」と…
仕事のメールも、ソーシャルメディアでのコミュニケーションも、実際に会って話す相手も、相手との距離をグッと縮めるためにできる簡単なこと。 それが呼びかけです。 苗字でも下の名前でもいいんですが、人って自分の名前を呼ばれると…
今日は段落と文章構成について。 一文だけなら段落も構成も必要ありませんが、ブログ記事にしろ何にしろ、いくつかの文章を続けるときは、その文章たちをどう並べるかを考える必要があります。 ここには落とし穴があって、「一つ一つの…
ある物事について、誰かの意見に賛同できないときの文章で、自分は「そうは思わない」と伝えるとき、あなたはどんな文章で表しますか? 「そうは思いません」「そういうことは思いません」「そんな風には思いません」「そういう風には思…
半年に1度くらい、ブログの過去記事を整理しています。たくさんの記事を書いているので、気分転換のゴミ記事を削除したり、記事を修正したり、カテゴリを増やして入れ直したり。 時々は、こういうブログメンテも必要です。自分の文章が…
たくさんのブログを見てきて、思うのはやっぱり継続の難しさ。 ・ネタがなくなった・モチベーションがなくなった・忙しくなった など、いろんな理由はあるんでしょうが、「なぜブログを書くのか」がしっかり決まっていないと、これらの…
8月に「ペタ終了」のお知らせがありましたが、継続が決定したそうです。 「ペタサービス継続のお知らせ」 そんなにファンがいたんですねー。しばらくは、「ペタ」と「いいね」が共存する感じですね。 ツールもなくならないだろうし、…
ブログ記事1記事の文字数は、「500~700文字」にしましょうと伝えています。行間にもよりますが、パソコンで見た場合、1スクロールで読めるからと。 ブログのテーマによって、長い記事がベストのものもあります。ですが、たいて…
難しいことを難しく書く人は多くいます。それは、実はけっこう簡単。難しいことを、わかりやすく簡単に書くことのほうが大変なんです。 先日、比喩表現(たとえ話)のことが話題に出ていました。文章をわかりやすく伝えるために、事例や…
今日は文章上達に役立つ本を紹介しますね。 けっこう前の本ですが、勧められて読んだら、前半は引き込まれました。 書くためにはインプットが必要。 これは誰もがわかっていることでしょうが、では自分に合ったインプットをするにはど…
「責任感を入れる」って、少し変な表現ですね。要は文章の中に責任の所在をどこに置くかを、読み手に伝えたいときにどうするか?ということですね。 読者は、「これって誰が言ってるの」というところがわからないと、その文章の内容を信…
ブログの運営は、私にとって大事な「仕事」なので、毎日更新することは、当たり前のことになっています。深夜や土日は結構好きなことを書いてますが、ガッツリ休むのは勇気がいるかも。 「戸田さんのFacebookって、ゆるいですよ…
文章の役割の一つ。「伝えたい人に、伝えたい内容を伝えること」 これが基本なんですが、案外できていない人が多いです。 その理由は、いくつかあります。 ・難しいことを易しく伝える努力をしていない ・読んでほしい人へのアプロー…
文章の推敲に関しての質問が来たので、改めて書きます。 ブログ記事でも、私は2.3回読み返しています。それでも、たまに誤字があることも。 文章上達のために推敲を真剣に行うなら、 1.パソコン上で読む2.印刷して読む3.声に…
アメブロの場合、「読者登録」の機能がありますから、読者を増やすことはブログを育てる上で、とても大切なことです。 ですが、読者は勝手には増えません。まずは、自分から読者登録にいく。そして、読者登録を返してもらうことが大事で…