人生はネタ、常に「これをブログに書いたらどうなる?」と考えるクセを。
ブログセミナーや勉強会で、必ず言います。 「人生はすべてネタです」と。 面白いことも、しんどいことも、悲しいことも、楽しいことも、誰の人生にだって起こるんだから、それを吐き出したもの勝ちです。 ただ自分に起こった出来事を…
ブログセミナーや勉強会で、必ず言います。 「人生はすべてネタです」と。 面白いことも、しんどいことも、悲しいことも、楽しいことも、誰の人生にだって起こるんだから、それを吐き出したもの勝ちです。 ただ自分に起こった出来事を…
スタッフブログにお知らせが出ていました。 「顔文字」「みんなの絵文字」機能終了のお知らせ まだ少し先の話ですが、いつも使っている人は、これからどうするかを 考えてお…
お知らせ(告知)記事に入っていない、アレ。 先日、「お知らせ(告知)記事の添削をしますよー!」と書いたら 5名が来てくださって、今順番に添削しているところです。 初めてお知らせ記…
記事の更新時間、決めてますか? これもよく聞かれる質問です。 私の場合、記事数が多いので、それほどこだわってはいません。 朝の記事(9時)は、お役立ち記事にしようと決めているくら…
ここのところ、記事を書いている途中で、「画面が固まった!」 「記事が消えた!」という声を、何人かから聞いていました。 (パソコンで記事を書いている場合) そういう私も、ありました。 あれ、本当に泣きそうにな…
ここ最近で、リプログされた記事を紹介。 『8月22日から、アメブロのURLが変わりますよ~』 ※女性税理士 西尾暁子さん 『「お・お・き・い・み・かん…
売る側の視点と、買う側の視点 売る側は当たり前のことでも、買う側にしたら疑問に思うこと、ありますよね。 ・それ、どうやって使うの? ・他にどんな使い方があるの? ・…
なぜブログを毎日更新したほうがいいのか? 昨日の記事を読んでくださった方から、記事のバランスについて 質問をいただきました。 ブログを始めて、ある程度育つまでは、理…
記事の文字数に関しては、ブログセミナーや勉強会などで、毎回質問に出ます。 「○○○文字」と、正解もありません。書ける人、書けない人、様々ですし。ブログテーマによっても変わってきますね。 検索対策としては、長めの記事が良い…
ブログ記事のバックアップは、しっかり考えてやりましょう。 ワタクシ、大きな失敗をしておりました。 記事のバックアップ、こまめにやってますか? 私は有料のものと無料のもの、どちらも…
時々、「その記事に、その写真は必要?」と疑問に感じる自撮り写真を載せているブログを見かけます。 自分が商品の場合、あなたの姿は必要でしょう。モデル、講師、プロデューサー、先生業など、あなたにファンがついて売…
最近、よく文字数について聞かれます。このブログの場合、1記事500文字から700文字を想定して書いていますが、それはブログの内容、更新頻度などを考えて決めれば良いと思います。 同時に、「文字数を調べるにはどうしたらいいで…
昨日、お知らせがありましたね。「ブログを書く」を開くと、大きく「PC版ブログエディタが新しくなりました!」の文字が。 早速試してみましたよ。 まず、アイコンの配置がいくつか変わってます。 リン…
WEBライター向けの記事がシェアされていたので、ご紹介。 「初心者WEBライターが60本の記事を執筆して学んだこと」 記事はガッツリ読んでいただくとして、ブロガーさんは60本以上の記事をとっくに書いていると思うので、参考…
ブログ記事1記事の文字数は、「500~700文字」にしましょうと伝えています。行間にもよりますが、パソコンで見た場合、1スクロールで読めるからと。 ブログのテーマによって、長い記事がベストのものもあります。ですが、たいて…
この質問をすると、「え?」となる人が多いです。ブログコンサル生の中にもいます。 文章は、どうしても「自分が伝えたい」という気持ちのほうが勝ってしまうので、読み手を想定することを後回しにしがちです。 ですが、順番は「誰に向…
これも質問が多いので、改めて記事にしようと思っていたんですが、大好きな青山華子さんが、タイムリーに記事を書いてくださっていたので、紹介して私は手抜きします(笑)フェイスブックからアメブロにうまく誘導するには? 私自身も、…
こっちゃんが夏風邪っぽく、今日は家でのんびり過ごしています。 せっかくなので、ブログ記事の整理を少しだけ。削除するもの、リライトするもの、再アップ用に置いておくもの、という感じで整理していきます。 ふと、記事数を数えたら…
読者登録の仕方に関しては、いろいろ意見があると思います。毎日コツコツ1人でもいいから続けることのほうが向いている人と、「今日は読者登録の日」と決めて、その日は少し記事に力を入れて書いて、10人でも20人でもいくほうが向い…
私は基本、真面目な性格なので、「何でも自分でやらなきゃ!」という考え方で、実際に人に頼らず、すべて自分でやってきました。 それは良い部分でもあり、逆に損でもあるってことに気づいたのは35歳を過ぎてから。自分でも遅いな~と…