感情表現は具体的に。
文章を書く中で、意外とないがしろにされているのが感情表現です。 嬉しかった悲しかった腹が立った涙が出たくやしかったみじめだったかわいそうだった面白かった まだあるでしょうが、自分に起こった感情を文章で伝えたいと思ったら、…
文章を書く中で、意外とないがしろにされているのが感情表現です。 嬉しかった悲しかった腹が立った涙が出たくやしかったみじめだったかわいそうだった面白かった まだあるでしょうが、自分に起こった感情を文章で伝えたいと思ったら、…
アメーバニュースに出ていましたね。 上司に対して「大丈夫です」「了解です」「やります」はNG 「大丈夫です」「了解です」「やります」 あくまでも仕事場で使う言葉ではないということです。(友人なら何の問題もないですけどね)…
以前にも書きましたが、ブログ記事を書くときは、色を使い過ぎないようにしましょう。 先日見たブログは、記事ごとにご自分のサロンと商品を紹介されていたんですが、すべて文字色が違う!記事下だけで、 商品名(商品の説明) 金額(…
ライターの先輩であるこの方が、「文章のイライラ度チェック」なるサイトを作ってくださいました。 読むと、きっとドキッとしますよ。とくに敬語は、「これでいいかな?」と案外あやふやなまま使ってしまっている人を見受けますが、逆に…
Facebookで有名になったこの方。昨年、セミコンを通じてお会いすることができました。 クリスマスにプレゼント企画として、動画セミナーを配信されていて、遅ればせながら新年になってから見せていただきました。 Facebo…
おはようございます! 今年最初に紹介する本は、メールのための文章本です。 メールできちんと挨拶できればいいのか、と言えばそうではありません。仕事で使うメールなら、内容はスッキリ、そして的確に伝わらないと意味…
おはようございます! 今日は文章上達に役立つ本を紹介しますね。 出たばかりの本です。 タイトル通り、あらゆる切り口から文章の書き方をレクチャーされています。 わかりやすくポイント分けされているんですが、「文章のことをこん…
長文を書くときは、できるだけ接続詞は使わない方が読みやすくなると言われていますが、「逆接の接続詞」はそうはいきません。 しかしだがとはいえ ですが など、話題を変えるときには必要な接続詞だからです。ですが、多用は厳禁。そ…
タイトルのような質問をいただいたので、私なりに考えてみました。例えば、 売りたいモノを紹介・・・起それがどんなものかを紹介(メリット・スペックなど)・・・承誰が喜ぶもので、市場的にはどうか(満足度、お客様の声など)・・・…
その日あった出来事を書いて、自分の思ったことを書いて、最後に結論を書いてしまう人がいますが、長文だったりすると、読み手は読んでいる途中で、「これって何について書かれてるのかな?」と迷子になってしまいます。 200~300…
先日、会話していた人の話をじっくり聞いていたんですが、どうも聞きづらくて内容もつかめない、ということがありました。 聞きながら分析をしていたら……わかりました。会話の中に「。」がないんです。「それで、それから、◯◯で………
年末になると、お歳暮や「年末のご挨拶」などが届く機会が増えますが、そういう時に気になるのが敬語。 丁寧であれば良いというものではないんですよね。とくに目上の人宛てに書くものだと、緊張の表れか?二重敬語になってしまう人も多…
日本語について書かれている本なんですが、読み物としても、とても面白いです。さすが、井上ひさしの本!という感じですかね~。 日本語ってそうだったんだ! 文法がわかったら、こんないいことがあるんだ! と、ビックリ&感心するの…
文章の中で使う、助詞である「は」と「が」、主に主語の後に使うことが多いですが、何となく使ってはいませんか?例えば、 ・ようこさんが本を買った・ようこさんは本を買った この文章の、助詞の使い分け方、わかりますか?これは、文…
今日は文章上達に役立つ本を紹介します。 数々の文章本を出されている高橋フミアキ氏の新刊です。 最近、また文章の書き写しの良さを見直されていますね。 特にこの本では、夏目漱石の作品から文章上達に向いているものを掲載されてい…
「残念な言葉」というのは、ネガティブな言葉や悪口などのことではありません。 文章でも話し言葉でも同じなんですが、最初の印象で嫌われるのは「うるさい」ことではないでしょうか。 話し言葉では、言葉の通り、一方的に話して会話の…
数々の文章本を出している、外山滋比古(とやましげひこ)氏のコラムより。 この方の「言葉」に関する本が好きで、何冊も読んでいるんですが、彼は、文章を書くことがうまくなりたければ、話す言葉を大事にしなさい、と言われています。…
昨日は久々に、いろんなブログにお邪魔していました。最近、ゆっくり他のブログを読む時間がなかったので新鮮でしたよ~。 いくつかの発見もありました。 ・ブログを引越しした人、もしくは2つのブログを運営し始めた人が多かったこと…
おはようございます! 「プロの文章と、そうでない人の文章の違いは何ですか?」 こんな質問をいただきました。プロにもいろいろありますから、きっとたくさんの考え方があると思いますが、私は「リズムのあるなし」だと考えています。…
おはようございます! 今日は文章上達に役立つ本から。 どんなことでもわかりやすく伝えてくださることで有名な池上彰さんの本です。切り口がわりと面白かったですよ。 この本の「伝える」は「話す」ことについて書かれていますが、そ…