アメブロ記事のジャンルを選ぶメリット、デメリット。
またまたお知らせが来ていました。 「日記ジャンルをリニューアル」 今年に入ってから、アメブロさんは記事ジャンルやランキングに 力を入れていますね。 自…
またまたお知らせが来ていました。 「日記ジャンルをリニューアル」 今年に入ってから、アメブロさんは記事ジャンルやランキングに 力を入れていますね。 自…
皆さん、ブログ記事って1日に何回アップしていますか? ブログを更新する回数は人それぞれ。環境や事情によって更新できる回数に限りがあるので、自分に合ったペースでいいのです。 経営者が、業務ほったらかしでブログ記事を書き続け…
ブログのマイページで流れてくる記事の中で、面白そうな記事タイトルを 見つけると飛んで読むことが多いんですが、実際のところ、ガッカリする ことも多いです。 それは、記事タイトルと内容がまったく違うとき。思わず…
「あのワンピース、可愛い~♪」 「はぁ…?どこが?」 「えっ!可愛いやん!!」 「…あんたの趣味が分からん……」 なんて会話、友達とショッピングに行ったときなどにしたことありませんか?(笑) いくら流行っているからといっ…
「View Cafe」編集長、月野るなです。 実は私はライターでもあり、「人生とビジネスを変える自分メディアの育て方」をはじめ、計7冊の著書をもつ著者でもあります。 これまで、主にWEBを中心としたライティングを行ってき…
私は常に美しい文章を読みたいし、書きたいと思っています。 が、なかなか難しいと感じている私もいます。 そんな考えを本にしてくださったのが、こちら。 文章本を何冊も書…
あなたのサービスやノウハウの売りが、「スピード(速さ」だと します。 記事でそれを伝えようと思ったら、ただ「早いんです」とか、 「スピードが自慢です」と書いたところで、読者にはわかりません。 …
話す言葉には「言葉使い」という言葉がありますが、 書く文章にも人それぞれ個性があります。「文章使い」とは、なかなか言わないですが。 あなたは自分の書く文章のクセを知っていますか? 口癖と同じく、これもなか…
それは、「停滞期」です。 他にもあるかもしれませんが、自分の経験とコンサルメンバーを 見ていて、必ずあると感じています。 そして、停滞期は「頑張っている人」 にしか、訪れません。 ブログをしっ…
物販セミナーが続いていることもあり、頭の中は「売るための文章」で いっぱいです。 11月に入ったら、12月のボーナス、クリスマス、年末商戦に向けて、 様々な商品(サービス)が売り出されます。 …
いろんな場面で成長していく時に、私が一番怖いと思っている のが、「自己流」と「自己満足」です。 どちらも客観的視点がないことで、いつか頭打ちすることに なるからです。 自分のことが一番わからな…
先日開催した、「アメブロ7000記事感謝企画」。 その特典の一つにあった、ブログ添削(ワンポイントアドバイス)に 当選された5名に、メッセージ完了しました。 今回はブログのワンポイントアドバイ…
最近、コンサルメンバーや講座生によくしているアドバイスです。 ブログをパソコンやスマホで見たときの第一印象で、「読みにくい」 「何だか黒い」と感じるときは、ほぼ漢字が多いです。 そんな時は、文…
先日の「アメブロ7000記事達成感謝企画」で、質問をいくつか いただきました。 ・アクセスが全く増えない ・記事を書いても反応がないので、モチベーションが続かない ・読者数は多いのに、望む結果…
ここのところ、記事を書いている途中で、「画面が固まった!」 「記事が消えた!」という声を、何人かから聞いていました。 (パソコンで記事を書いている場合) そういう私も、ありました。 あれ、本当に泣きそうにな…
お客様が女性対象の人に向けた、面白い文章本を見つけたので、 紹介しますね。 文章とデザイン、となっていますが、女性の心理、そして文章の 書き方について、詳しく書いてあります。 第…
コピーライター ブックライター トラベルライター 医療ライター 美容ライター WEBライター コンテンツライター これら以外にも、たくさんの分野のライターがいます。 ライター養成講座をしていて思うのは、 やっぱり自分の強…
無料デザインを使っている人はチェックしてくださいね。 【ブログデザイン】一部PC無料デザインの提供終了について サイトをチェックしてみたら、終了するデザインがかなり…
WEB合宿同窓会を開催して、またみんなのブログを 順番に見て、楽しい時間を過ごしています。 自分のブログも好きですが、他のブログを読むのも 好きなんですよね。 これがFacebookとかTwi…
昨夜、怒涛のごとく、記事を更新しました。 「写真で振り返るWEB合宿同窓会 その①」 「写真で振り返るWEB合宿同窓会 その②」 「写真で振り返るWEB合宿同窓会 その③」 「写…