どうしたら文章ってうまくなる?? その232
自分の書いた文章を読み返すことの大切さは何度も書いてきましたが、その文章をパソコン上で読むのと印刷して読むのとではすごく違いがあるのをご存知ですか? ブログの場合、常にパソコン上(もしくは携帯)で見ていると思いますが、1…
自分の書いた文章を読み返すことの大切さは何度も書いてきましたが、その文章をパソコン上で読むのと印刷して読むのとではすごく違いがあるのをご存知ですか? ブログの場合、常にパソコン上(もしくは携帯)で見ていると思いますが、1…
今日は、「完璧主義にならないことの大切さ」について。私もそうなんですが、自分の書いた文章が気に入らないといつまでも完成しない時があります。自分の中で腑に落ちないと気持ち悪いというのもあります。 でも、文章に完璧なものはあ…
語彙力(ボキャブラリー)が豊富だと良い文章が書けるということに間違いはないんですが、ではその語彙力を豊富にするためにはどうしたらいいんでしょう? まず読書は必要不可欠です。でもこれは年月と共にいつの間にか語彙力が豊富にな…
文章を書く方法の1つに、「書ききる」というのがあります。1つのテーマを決めたら、それに対する自分の考え、考えに対する説明をとりあえず一気に書ききるのです。ブログは最高の練習材料ですよね。ブログにはテーマがあるでしょうし、…
先日、こんな質問をされました。 「ブログにはあってもいいけど、小説にはあってはいけないものって何でしょう?」 わかりますか?私はわからなかったんです。 答えは、(笑)や(汗)、(爆)などの記号文字や、(^∇^)、(*´Д…
『どうしたら文章ってうまくなる?その170』で書いた、「文章上達の12のルール」を1つずつ解説していきます。 12.1つの話題の両面を書けるようになること 書く練習になるのが時事ネタです。例えば政治ネタだとすると、民主党…
『どうしたら文章ってうまくなる?その170』で書いた、「文章上達の12のルール」を1つずつ解説していきます。 11.1つのスタイルに落ち着かない 自分が書く文体は個性です。成長のない個性は惰性も生み出します。この言葉、厳…
『どうしたら文章ってうまくなる?その170』で書いた、「文章上達の12のルール」を1つずつ解説していきます。 10.日常に起こることに注意を向ける これは『9.常にノートやペンを持っていること』につながりますね。日常の出…
『どうしたら文章ってうまくなる?その170』で書いた、「文章上達の12のルール」を1つずつ解説していきます。 9.常にノートやペンを持っていること ここでは「ユビキタス・キャプチャー」を習慣づけることを強調されています。…
『どうしたら文章ってうまくなる?その170』で書いた、「文章上達の12のルール」を1つずつ解説していきます。 8.話に意味や教訓はなくても良い これは「ブログ記事に限って」と前置きしてありました。自分が書く記事にテーマは…
『どうしたら文章ってうまくなる?その170』で書いた、「文章上達の12のルール」を1つずつ解説していきます。 7.好きな言葉、本、場所、もののリストを作る 「言葉を集める」作業は常に忘れてはいけません。本を読んで自分の好…
『どうしたら文章ってうまくなる?その170』で書いた、「文章上達の12のルール」を1つずつ解説していきます。 6.文章を書く人は文章をたくさん読んでいる この『どうしたら文章ってうまくなる?』シリーズでも本を読む大切さは…
『どうしたら文章ってうまくなる?その170』で書いた、「文章上達の12のルール」を1つずつ解説していきます。 5.実生活でも、文章でも偏見を避ける 「偏見」という単語が正しいかどうか微妙なところなんですが、文章を書くとい…
『どうしたら文章ってうまくなる?その170』で書いた、「文章上達の12のルール」を1つずつ解説していきます。 4.詩は韻をふまなくても良い(作品のスタイルは決めなくてもいい) これ、訳すのが難しかったです(笑)後の文章を…
『どうしたら文章ってうまくなる?その170』で書いた、「文章上達の12のルール」を1つずつ解説していきます。 3.書くためのルーティンを決め、それを守ること これは自分を厳しく律することが得意な人向きかな?という気がする…
『どうしたら文章ってうまくなる?その170』で書いた、「文章上達の12のルール」を1つずつ解説していきます。 2.書くのが飽きてくるような文章は、読者にとっても同じである ブログでもそうかもしれないですが、「書けない時」…
『どうしたら文章ってうまくなる?その170』で書いた、「文章上達の12のルール」を1つずつ解説していきます。 1. 毎日書けば、毎日上達していく これは何となくわかりますよね。「継続は力なり」と言うように、毎日少しでも書…
いつも「読み手にわかりやすく」「伝わりやすい文章を」と書いていますが、逆にわかりにくい、読み手が読む気にならない文章とはどんなものかをまとめてみました。 1.前置きが長い2.誤字脱字が多い3.命令形の文章(不愉快な文章)…
久々に文章上達のための本を紹介します。 図解でよくわかる 上手な文章の書き方が身につく法 (アスカビジネス)/工藤 圭¥1,365 Amazon.co.jp この本はかなり初心者向けです。図やイラスト、文章例がかなり多く…
嬉しい報告がありました。『どうしたら文章ってうまくなる?その41』で書いた友人から、国家資格に合格したと電話があったんです。 7月初旬から4ヶ月間、毎日毎日新聞の社説を要約し、小論文にして私に提出してきました。そして私が…