どうしたら文章ってうまくなる?? その241
今日は文章上達に役に立つ本を紹介しますね。 視覚から入ると頭に残る、という人は必見です。 特に話の組み立て方のところはうまく解説してあります。 書いているうちに何を書いているかわからなくなってしまう人にはいいかもしれませ…
今日は文章上達に役に立つ本を紹介しますね。 視覚から入ると頭に残る、という人は必見です。 特に話の組み立て方のところはうまく解説してあります。 書いているうちに何を書いているかわからなくなってしまう人にはいいかもしれませ…
今日は久々に質問をいただきました。(本当に久しぶり!)「1記事でどうしても伝えたいことがたくさんある場合、記事が長くなってしまいますが、最後まで読んでもらう秘訣などありますか?」 「伝えたいことがたくさんある」のたくさん…
今日はパラグラフについて。先日の記事でチラッと触れたんですが、パラグラフとは1つのテーマについて書いた文章の集まりのことを言います。 ダラダラと長い文章を書いてしまいがちな人は、このパラグラフを意識していないので改行もせ…
アメブロを始めて約1年。読者登録をしていただいている方が1000人になりました!本当にありがとうございます♪♪ この方には「1年で1000人なんて遅いですよ」とか何とか言われちゃいそうですが(爆) まぁ、私のペースだとこ…
どこからたどり着いたか忘れちゃったんですが、最近ハマっているブログがあります。とっても面白いので勝手に紹介しちゃいます(笑) こちらなんですが、イラストレーターさんがご自分のお仕事のことを書いてらっしゃいます。やえこさん…
今日は文章上達に役立つ本を紹介しますね。 この本は仕事で使う文章をいかに効率良く書くかを丁寧に解説されています。基礎・法則・実践と分けて書いてあるので、自分の苦手な部分を重点的に読むのもアリだと思います。 ☆法則6 一文…
今日は私が先日ライターの先輩に教えてもらったことをシェアしますね。ブログでも他の文章でも、何か例文を出したり、誤りの後に正しい内容を示す、という文章を書く場合、誤りの例は小さいフォントで、正しい例は大きいフォントで示す、…
自分の書いた文章を読み返すことの大切さは何度も書いてきましたが、その文章をパソコン上で読むのと印刷して読むのとではすごく違いがあるのをご存知ですか? ブログの場合、常にパソコン上(もしくは携帯)で見ていると思いますが、1…
日本語は英語と違って文章を書く時に漢字、ひらがな、カタカナを織り交ぜます。普段意識せずに書いていると、この漢字、ひらがな、カタカナのバランスが悪くて読みにくい文章になっていることがよくあります。 「どうしたら文章ってうま…
以前の記事に文章の型について書いたことがありました。文章を書く時、未だに『起承転結』で書かないと思って頑張って書いている方が結構います。でも必ずしも『起承転結』で書くことが正しいワケではありません。 もちろんストーリー性…
7日、8日、9日、10日からの続き、『良い文章を書く5つのテクニック』の最後、5つ目です。 5.書き手の立場に合わせたトーンで すべての文章は会話と同じです。その文章で、読み手と自分がどのような関係性でありたいのかを明確…
7日、8日、9日からの続き、『良い文章を書く5つのテクニック』の4つ目です。 4.曖昧な表現は避けること 名詞をよく吟味すると、無駄な形容詞を使わずに済みます。また、動きのある動詞を選ぶと無駄な副詞も使わずに済みます。後…
私はあまりアクセスに関しては気にせず書いてきた方だと思うんですが、でも充電期間から復活してからはかなりアクセスが伸びていて、ビックリしつつもやっぱり嬉しかったりします。 このブログのアクセスが伸びてきたのは、この方のおか…
7日、8日からの続き、『良い文章を書く5つのテクニック』の3つ目です。 3.動きのある動詞を選ぶこと 動詞には静的な動詞と動的な動詞があります。静的なものは、「いる」「ある」「なる」など、動的なものは、「鳴らす」「しゃべ…
昨日からの続き、『良い文章を書く5つのテクニック』の2つ目です。 2.名詞を使う時はよく吟味すること 名詞は文章の要です。どの名詞を選ぶかによって、その文章のイメージ、テーマなどが決まります。読み手が理解できるわかりやす…
今日から「Lifehacker(ライフハッカー)」より、『良い文章を書く5つのテクニック』を1つずつ紹介していきます。(ライフハッカー日本版はアメーバニュースを担当されています) 1.使い古された言葉ではなく”…
今日は少し厳し目に?文章が下手な人がよく使う言葉を書いてみますね。よく本などにも書かれていることなんですが、一部紹介します。 ・行う…「~する」という行為を回りくどい表現にします。・非常に…これを使う人は多用する傾向にあ…
今日は「否定の文章」について考えてみましょう。文章の中で、意外に使っているのが否定文です。特に何かを説明する時には、「~ではない」と書いていることが多いです。 それは別に間違いではないのですが、否定形の文章を読むと人間の…
私はこのブログでSEOのことは書いたことがないんですが、仕事上、検索エンジン対策を意識した文章を書くことはかなり訓練されました。WEBライティングで重宝されるのはそのおかげです。 このブログのテーマである『文章力センスア…
今日は文章上達に役立つ本を紹介しますね。 この本の著者は進研ゼミの元小論文編集長で、文章に関してはプロ中のプロ。文章に関しての本は他にも数冊出されています。 その中で、私が選んだのはこれ。 私はサラッと読める本が好きなの…