どうしたら文章ってうまくなる?その971
おはようございます! 久々に外部サイトを紹介します。『あなたの文章を(ほんの少し)綺麗に見せる九つのテクニック』(ネタ元はこちら) 1.理想をもつ2.リズムに留意する3.ただひたすら削る4.句読点に気を配る5.改行を意識…
おはようございます! 久々に外部サイトを紹介します。『あなたの文章を(ほんの少し)綺麗に見せる九つのテクニック』(ネタ元はこちら) 1.理想をもつ2.リズムに留意する3.ただひたすら削る4.句読点に気を配る5.改行を意識…
おはようございます! 今日は「対立の文章」について。 読んでもらいやすい文章の一つに、「比べる」というのがあります。 ・ビフォー、アフター・高い、安い・良い、悪い・美味しい、不味い・遅い、早い・綺麗、汚い 何でもいいんで…
おはようございます! 今日は「逃げの言葉」について。 何かをどうしても伝えたい、という気持ちがあるときは、文章の中では「思います」を使わないようにしましょう、と何度も書いてきました。 特にノウハウを伝えたり、何かを教える…
おはようございます! 今日は「略語」について触れますね。 ブログだと案外と気楽に書いてしまう略語。一番わかりやすいのは「アメブロ=アメーバブログ」でしょうか。 私たちはアメブロを使っている張本人(笑)ですから、誰もわから…
おはようございます! 今日は久しぶりに主語に触れます。 文章を書く上で、主語と述語に意識せず書いている人をかなり見かけます。日本語の特性上、主語がなくても通じる文章はたくさんあるので、仕方がない部分もあるんですが、時々長…
おはようございます! ある雑誌のコラムで、「読点過剰症候群」という言葉が出ていました。若い世代を中心に、文章に読点「、」が多くなっているらしいです。(事実関係はわかりませんが) 確かに他のブログを見ていても、少ない人より…
おはようございます! 夏休み番外編、今日で最後です。前々回、前回の記事もどうぞ。 数ある作文上達本の中で、一押しはこちら。 親が教える! 小学生の作文上達法/樋口 裕一 ¥1,260 Amazon.co.jp 何と言って…
おはようございます! 今日は番外編です。子どもさんが夏休みの宿題で「読書感想文」を書かないといけないお母さんに向けて。 作文の見栄えが良くなる、ちょっとしたコツです。 子どもは、何も言わないと書き出しが、 「ぼくは」「私…
おはようございます! 今日は「つまり」の落とし穴について。 説得力を持たせようと、文章のつなぎに「つまり」を多用する人を見かけます。 ・つまり、私の言いたいことは……・つまり、◯◯というものは……・つまり、答えは△△です…
おはようございます! 今日は「も」の使い方について。こんな文章、見かけたことはないですか? ・彼のことは、◯◯さんも「良い人だ」と言ってました・北海道と言えば、お寿司も美味しいですよね これらの「も」は、複数形を表します…
おはようございます! キャッチコピーで有名な糸井重里さん、「ほぼ日刊イトイ新聞」が有名ですね。 彼が文章についてインタビューを受けているページを教えてもらいました。すでにいろんなところで出ているのでご存知の方もいらっしゃ…
おはようございます! 今日は文章の目的について。日々、あなたが書いている文章には目的があると思います。 ・記録日記、備忘録、社内報、取材記事など ・解説教科書、マニュアル、辞書、参考書など ・娯楽小説、ノンフィクション、…
おはようございます! 今日はを質問いただいたので、それに答えますね。「メールを送るときに、『いつもお世話になっています』という挨拶しか思い浮かばないのですが、別の言葉で、ちょっと気の利いた挨拶はないでしょうか」 この質問…
おはようございます! 今日は「させていただきます」という言葉について。 この言葉はライターの中でも「使う・使わない」が分かれます。ちなみに私は使います。使い方にはある程度ルールがあるようです。(でも結構、意見が分かれてい…
おはようございます! 昨日はブログ訪問デーでした。ありとあらゆるブログにお邪魔して、数記事読ませていただいて、ペタをつけました。 以前にも書きましたが、一向に減らない、キラキラ(動く)絵文字と文章にたくさんの色を使うブロ…
おはようございます! 仕事で送るメールの文章は、端的に書くのが理想です。お互いに仕事で忙しいのですから、なるべく相手の時間を奪わず、読んですぐに理解してもらえるように書くのがベストです。 その中でも、説得力を増すために必…
おはようございます! 文章を書いていて、自分の気持ちを伝えたいときに必要なのが、感情表現です。ここで、どれだけのボキャブラリーがあるかを試されます。 ・楽しかった・嬉しかった・悲しかった・悔しかった・面白かった・腹が立っ…
おはようございます! 今日は文章がややこしくなる原因の一つを書きます。意識されていない人が多いんですが、「否定文」を入れると、読み手に誤解を与えるパターンがよくあります。 ・私の主張は賛成されませんでした・あなたの助言が…
おはようございます! 今日は、こんなメールの文章が届いたので、ちょっと載せてみます。あなたはどう感じますか? 「お返事はなるはやでお願いします」「◯◯の件、OKです」「◯◯の件はパスです」 どのメールも仲の良い仲間からの…
おはようございます! 今日は質問をいただいたので、それに答えます。「ついつい文章が長くなりがちなので、短くしたり分けるコツはありますか?」 「長い文章=悪い文章」というわけではありませんが、長い文章のデメリットにはこうい…