復活します!&ブログ1周年。
お久しぶりです。約2週間、充電期間をいただきました。 急にブログをお休みしちゃったので、たくさんの方からメッセージをいただきました。心配かけてスミマセンm( _ _ )m お恥ずかしながら、数年ぶりに心に風邪をひいてしま…
お久しぶりです。約2週間、充電期間をいただきました。 急にブログをお休みしちゃったので、たくさんの方からメッセージをいただきました。心配かけてスミマセンm( _ _ )m お恥ずかしながら、数年ぶりに心に風邪をひいてしま…
しばらくの間、ブログをお休みします。 復活した際には、またよろしくお願いします。
今日は文章の上達に役立つ本を紹介しますね。 この著者は「超○○法」という本を何冊か出されています。 私が良いと思った部分は、いかに自分の思いを伝えるか、その方法について詳しく書いていたり、この著者の視点からの事例が豊富だ…
今日は、「完璧主義にならないことの大切さ」について。私もそうなんですが、自分の書いた文章が気に入らないといつまでも完成しない時があります。自分の中で腑に落ちないと気持ち悪いというのもあります。 でも、文章に完璧なものはあ…
語彙力(ボキャブラリー)が豊富だと良い文章が書けるということに間違いはないんですが、ではその語彙力を豊富にするためにはどうしたらいいんでしょう? まず読書は必要不可欠です。でもこれは年月と共にいつの間にか語彙力が豊富にな…
4日にアメンバー記事を書いたことで、何名かの方にアメンバー申請をいただきました。でも勝手ながら、IDを取っただけの中身が空っぽのブログや、読者登録をしていただいていないブログは基本的に承認していません。 1月までは申請い…
今日は文章のリズムについて。読みやすい文章というのは、読んだ時にリズムがあります。リズムがいいと、最後までサラッと読めて内容を理解してもらえます。逆にリズムの悪い文章だと、途中で読むのがイヤになるので読んでもらえません。…
今日はよくある二重表現について。以前の記事でも1度書いたことがあるんですが、他のブログを読んでいて、最近よく見かけるので改めて書きますね。 よく見るのは、「一番最初」や「一番最後」ですね。どちらも間違いです。「最初」「最…
今日は久々に文章の書き出しについて。今までにも2度書いたことがあります。 「どうしたら文章ってうまくなる?? その93」「どうしたら文章ってうまくなる?? その158」 書き出しには工夫が必要なことは書いてきましたが、基…
今日は「主語と述語を一致させること」について。これって簡単そうなんですが、案外間違えやすいというか、見落としやすい盲点です。 例えば、 「私は毎日、会社に行きます」という、とても短い文章なら、主語は「私は」、述語は「行き…
つい先日、「無断転載はダメ」という記事を書いたばかりなんですが、またまた私の周りで起こりました。今回は文章ではなくて画像です。 私の楽天ブログ時代の友人に、ガーデニングの達人がいます。主な大会で賞を取っていたり、有名な雑…
ふと気づけば、読者が900人になっていました!本当にありがとうございます 記念すべき900人目の読者になってくださったのはこの方。 福岡で趣味や好きなことをブログにしているあなたと学ぶ♪「福岡好きなことブログサークル」 …
今日は私の好きな作家の1人、丘真也さんが言われている「文章上達の秘訣」を紹介しますね。 この著者の作品では、この『湯屋守り源三郎捕物』シリーズが有名です。 この著者が言う、「文章上達の秘訣」とは。 1.習うより慣れろ 2…
文章を書く時は読み手にわかりやすく、伝わりやすくと書いてきましたが、伝わりやすく書く基本はなんでしょうか。難しい表現を使わないことや、無駄に長い文章を書かないことも大切なんですが、一番伝わりやすく書ける方法は、 1人に向…
文章を書く方法の1つに、「書ききる」というのがあります。1つのテーマを決めたら、それに対する自分の考え、考えに対する説明をとりあえず一気に書ききるのです。ブログは最高の練習材料ですよね。ブログにはテーマがあるでしょうし、…
私が管理人を務めさせていただいている、『ライターになりたい人集まれ!』のグルっぽが200名を超えました!現役ライターの方、ライターを目指してらっしゃる方、ブログで小説を書いてらっしゃる方、すでに著者の方もたくさんいらっし…
今日は「が」を削るコツについて。「が」には逆接の「が」と順接の「が」があります。どちらもよく使われますが、この「が」を削って文章を2つに分けることで、わかりやすい文章にすることができます。 例文です。 ●逆接の「が」の場…
先日、「人の心に伝わる話し方」という講座を受けてきたんですが、その中で『一文を短くする』というのがありました。それって、伝わる文章を書く時も同じです。 ダラダラと長い文章を書くよりも、一文を短く分けて書く方が人は読みやす…
今日は話題の新刊を紹介します。 まだ発売されて1ヶ月も経っていませんが、結構売れているようです。 「秘訣」とか書かれると、読んじゃいますよね(笑) 「わかりやすさ」をテーマに書かれているので、すっと入ってくるんではないで…
今日は文末のメリハリについて。文章を何気なく書いていると、文末が適当というか単調になっている場合があります。「です・ます調」にするのか、「である調」にするのか、というのを決めるのはもちろんですが、それ以外にも文末には気を…