「ブログ」という、自分の城を持つ幸せ。
2009年に初めて「ブログセミナー」なるものに行ったとき、 「ブログを仕事に使うときは、専門性を持たせないとダメですよ」 と言われました。 当時のブログタイトルは「みきちんのひとり言」だったので、 そう言わ…
2009年に初めて「ブログセミナー」なるものに行ったとき、 「ブログを仕事に使うときは、専門性を持たせないとダメですよ」 と言われました。 当時のブログタイトルは「みきちんのひとり言」だったので、 そう言わ…
昨年の夏に開催したZOOMセミナー、 『自分の望む結果が手に入るブログの構築方法』 の動画(DVD)が、今も売れていると嬉しい報告をいただきました。 私がずっと発信し続けている鉄板セミナーを、リアルでセミナ…
海外のブログ記事の紹介です。 テーマは『あなたのブログコンテンツは面白いか?』(原文はこちら) これは客観的な意見をもらわないとわからないことですが、 自分自身のブログを客観視できる20個の例が書かれていたので、 ぜひ参…
話す言葉には「言葉使い」という言葉がありますが、 書く文章にも人それぞれ個性があります。「文章使い」とは、なかなか言わないですが。 あなたは自分の書く文章のクセを知っていますか? 口癖と同じく、これもなか…
ブログを何年も続けていると、自分の生活スタイルや 仕事の変化によって伝えたいことが変わってくること。 それって、よくあることです。 でもその時に、自分のブログの立ち位置をどうするか、悩む人も 多いようです。…
本日、ブログコンサルデーでした。 今日は一日、朝から夕方まで、ガッツリとブログコンサルでした。 みなさん、宿題がんばってくださいねー。 …
文章には人柄が出ると、常々思っていますが、「どう見せるか」を文章で演出することもできます。 優しそう頭が良さそう面白そうクールな感じ人懐こい いろいろ出ますね。これも、ブログを育てていく中で決めておくことも大事です。 な…
ここのところ、私のところに来る相談が、 「記事を書くのが楽しくないんです」「アクセスが全然増えなくて」「これで役に立つのかな、と思っちゃって」 などなど、記事を書くことやブログの運営に迷っている人が多いです。 原因はいく…
ブログセミナーやコンサルなどで、 「ブログとFacebook、Twitter、Google+など、どれをやればいいですか?全部やらないとダメですか?」 という質問をよくされます。そういう時は、参考になるかどうかはわかりま…
「ブログを頑張って書いていますが、文章が上達しません」 そんな風に言われるかたがいます。目的を持って、真面目に丁寧に書いているなら、成長しないはずがありません。 ブログを初めて書いたころの記事を見直してください。1年前な…
「ブログを始めたいんですが、どういう順番で手をつければいいんでしょうか」 これ、よく聞かれます。「何かのブログサービスに登録しましたか?」と聞くと、ほぼまだの人が多いです。 まず、そこは済んでから聞いていただきたいところ…
(過去記事の再UPです) 海外のブログ記事の紹介です。テーマは『あなたのブログコンテンツは面白いか?』(原文はこちら) これは客観的な意見をもらわないとわからないことですが、自分自身のブログを客観視できる20個の例が書か…
この土日のビジネスモデル合宿で、「文章の要約」についての話が出ていました。要約の練習方法は、いろいろあるね、と。 このブログでも、要約については何度か書いています。新聞のコラムや社説を書き出して要約の練習をしたり、ツイッ…
今日は文章上達に役立つ本を紹介しますね。 これ、良かったですよ~。 文章本ではヒットだな~。 私は文章のリズムを大切にしているので、それをうまく表現してあって嬉しかったです。 記事タイトルの意味は、この本を読むとわかりま…
良い表現だな~、と思いません? ブログは自分を知ってもらうものFacebookはお会いするための握手 こう表現してくださったのはこの方。ブログ記事勉強会に、2回参加してくださった方です。 続けることでわかること、生まれる…