「〇〇してください」よりも、「〇〇してくれたら嬉しい」。
メールでも対面でもいいですが、人にお願いごとをする時がありますよね。一番いいのは、相手の性格をわかった上で、必ずお願いを聞いてくれる言葉を使うのがいいんですが、すべてがそんな相手とは限りません。 そんな時は、「~してくだ…
メールでも対面でもいいですが、人にお願いごとをする時がありますよね。一番いいのは、相手の性格をわかった上で、必ずお願いを聞いてくれる言葉を使うのがいいんですが、すべてがそんな相手とは限りません。 そんな時は、「~してくだ…
「体言止め」って、名詞を文末にもってきたらいいですよね? と先日言われたんですが、正解であり、間違いでもあります。 ・海に沈む夕日・寒空の下にたたずむ彼女・未来に向かって歩き出す旅人・日々、徹夜でがんばる試験勉強 など、…
どうしても文章の書き出しが長くなってしまう人がいます。本題に入るまでに何か書かないと、と思っている人のパターンですね。 前置きが悪いのではなく、どうしても文章に自信の無さが出てしまう人が多く感じるので、そういう人は、記事…
アメブロの記事タイトルには、けっこう文字数を使えます。タイトルを入れるところにカーソルを当てると、「全角・半角48文字以内」と出ます。 だから、わりと楽なんですよね。あまり長いと見にくさは出てしまいますが、ある程度の記事…
文章の中に「など」を入れるときは、2つ以上のものを並べるとき、というのは知っていると思います。例えば、 趣味は海外旅行で、とくにフランスやイタリアなどが好きです という感じで「など」を使います。いろんな国がある中で、フラ…
マイページで流れてくる記事の中で、面白そうな記事タイトルがあると飛んで読むことが多いんですが、実際、ガッカリすることが多いです。 それは、記事タイトルと内容がまったく違うとき。思わず「ウソつきかっ!」と突っ込んでしまいそ…
昨日は、『相手に伝わる文章を書くための「頭スッキリ整理術」セミナー』に参加してきました。他の文章講座に参加することってほとんどないので、とても新鮮で楽しかったです。 講師の大竹ひろこさん。 「頭スッキリ整理術」というだけ…
どうしても、かしこまった文章を書いてしまいがちな人は、文章に起伏がなく単調になりがちです。感情を表すのも、「嬉しいです」「悲しいです」「~だと思いました」などと、どう嬉しくて、どう悲しかったのかが伝わらない人が多いですね…
改めて説明することではないかもしれませんが、五感とは、視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚を表します。 この五感も、文章表現を豊かにするために、大いに使えます。何かを表すときに、見た目、音、味、匂い、手触りを詳しく伝えるのです。…
ブログは文字にいろんな色を使えてしまうので、とてもカラフルにされているかたがいますね。(とくに女性が多いかな?) 私は、ブログ勉強会では、文字は黒、大事なところには赤、リンクは青色にしましょうと伝えています。それ以上の色…
書いた記事を他人に読んでもらって、意見を聞くことは、自分のためになります。文章は客観視できないものってないですし、わざわざ「読みにくい」とか「下手」とは言ってくれません。 それと同じく、ブログタイトルや記事タイトルも、毎…
海外に住む友人に、何度か言われたことがあります。(先日、海外にある会社と仕事をされている人も、同じことを言われたそうです) 日本人は丁寧だけれど、本質をズバッと書かないので、どうしてもメールが長くなるようです。そもそもご…
あるブログ記事を読んでいたら、「誠実」という言葉が何度も出ていました。 誠実な対応を……誠実な言葉で……誠実に向き合って……誠実な態度が……誠実が一番…… 「誠実」を伝えたいのはわかります。でもここまで出ると、正直ウザい…
仕事でメールをやり取りしていると、時間差もあってか、ついつい自分の感情をメールに乗せてしまう人がいます。 気持ちはわかるんですが、書いている人と読んでいる人の環境やテンションは、絶対と言っていいほど違います。(夜にメール…
せっかくブログに訪れてもらっても、記事を最後まで読んでもらえてなければ、意味がないですよね。(文章を書く練習にはなっているかもしれませんが) 昨日、「あなたのブログが読まれなくなる理由」という記事を書きましたが、ブログは…
何度か書いたことがありますが、文章に「!(ビックリマーク)」は使い過ぎないようにしましょう。 強調したり、驚いたり、感情を表したいときに使う便利なものですが、使い過ぎると逆に伝わらなくなってしまいます。「結局、どこを一番…
時々、仕事でセミナー資料を添削することがあります。すると、きちんとした言葉を使わないといけないと思うからか、難しい言葉をたくさん入れてしまう人がいます。 例えば、 ・◯◯を考慮する・◯◯について懸念する・◯◯に対して立腹…
売れに売れている、この本。 伝え方が9割/ダイヤモンド社 ¥1,470 Amazon.co.jp 著者の、以前書かれたコラムを読ませてもらう機会がありました。(以下、抜粋)「ある地域で、痴漢が多発する場所がありました。住…
ブログ、エッセイ、小説などは、文章にちょっとしたセンスがあると、最後まで読んでもらえて、リピーターになってもらえることにつながります。 ですが、センスは必要ない文章もあります。それは、ビジネス文書に使う文章ですね。 ビジ…
「どうしても文章が長くなってしまうんですが、このクセはどうにかならないでしょうか?」 こんな質問をいただきました。文章がなかなか書き出せない人には贅沢な悩みなのかもしれませんが、長くなって意味の伝わらない文章になってしま…